カンヌでパルムドール賞をとり話題になった映画「万引き家族(Shoplifters)」を見に行ってきました。オランダの映画評でも星5つ(満点)など好評です。
お昼12時の回に行ったのでお客さんは少なかったです。
思っていたより、複雑な映画で、リリー・フランキーが演じた「父」的なキャラクターはあまりにもダメダメな人物で、またこの家族の誰もが一人で生きていくのは寂しすぎる、あるいはできないので、固まって家族として生きているという感じがして、なんか違和感を感じました。この家庭内の雰囲気は柔和でいい感じなんだけど、客観的に見て、子どもの将来とか成長を考えるとやはりこの家族ではダメだろうと思わずにはいられないです。この家族の暖かみと居心地の良さはもちろん重要だけど、やはりどこか壊れていて、それをショータという少年が成長していく過程で「違和感」として気づいてしまう。すると、ガタガタと壊れていってしまう、もろい家族でもあったわけです。
一筋縄で解釈できない映画ですが、この映画を見て、実の両親に育てられながら、ネグレクトや暴力などにさらされている子どもはほんとうに外部の目にはつかず、逃げ場がないのだろうなあと思いました。
海水浴に行ったときに、砂浜に一人座って海ではしゃぐ他の家族を眺めながら樹木希林が演じるおばあちゃんがささやく言葉や、最後のほうでショータがバスのなかで呟く言葉は聞きとりにくいですが、こちらでは字幕のオランダ語ではっきりと出るので、想像する余地がなく、なんか味気なく感じました。
是枝監督作品はこちらでもほとんどいつも映画館で上映されるのでうれしいです。
お昼12時の回に行ったのでお客さんは少なかったです。
思っていたより、複雑な映画で、リリー・フランキーが演じた「父」的なキャラクターはあまりにもダメダメな人物で、またこの家族の誰もが一人で生きていくのは寂しすぎる、あるいはできないので、固まって家族として生きているという感じがして、なんか違和感を感じました。この家庭内の雰囲気は柔和でいい感じなんだけど、客観的に見て、子どもの将来とか成長を考えるとやはりこの家族ではダメだろうと思わずにはいられないです。この家族の暖かみと居心地の良さはもちろん重要だけど、やはりどこか壊れていて、それをショータという少年が成長していく過程で「違和感」として気づいてしまう。すると、ガタガタと壊れていってしまう、もろい家族でもあったわけです。
一筋縄で解釈できない映画ですが、この映画を見て、実の両親に育てられながら、ネグレクトや暴力などにさらされている子どもはほんとうに外部の目にはつかず、逃げ場がないのだろうなあと思いました。
海水浴に行ったときに、砂浜に一人座って海ではしゃぐ他の家族を眺めながら樹木希林が演じるおばあちゃんがささやく言葉や、最後のほうでショータがバスのなかで呟く言葉は聞きとりにくいですが、こちらでは字幕のオランダ語ではっきりと出るので、想像する余地がなく、なんか味気なく感じました。
是枝監督作品はこちらでもほとんどいつも映画館で上映されるのでうれしいです。