スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’19 初夏 ソウル 10

2019年07月24日 | ’19 ソウル
    崇礼門    元々は、この国最古の木造建築物でした。 ですが、2008年2月の放火により燃え落ちてしまっています。 2階部分の9割、1階部分の1割程度が焼失したそうです。   その後の再建により、2013年に現在の姿を取り戻しています。          日本統 . . . Read more

’19 初夏 ソウル 9

2019年07月23日 | ’19 ソウル
    明洞から、西へ向かって歩いてきました。 ソウルの街のランドマークが見えてきました。 大きな門を取り囲むように道路が配置されています。   以前に訪れた際には、車窓から眺めただけだったような気がします。         南大門   正式な名称は、” 崇礼門 ” . . . Read more

’19 初夏 ソウル 8

2019年07月22日 | ’19 ソウル
    遅めのランチをいただき、移動開始です。 明洞から西へ向かって、移動を開始します。 スカウティングの結果、明洞駅近くに宿泊するのがいいのではないかと考えました。   通りを西までくると大きな通りに出ました。 中央には大きな噴水がありました。         ここにこんな銅像がありました。 &n . . . Read more

’19 初夏 ソウル 7

2019年07月21日 | ’19 ソウル
    明洞でランチをします。   トリップアドバイザーで韓国料理を検索しました。 この後は、南大門へ向かう予定です。 向かう途中の場所で、いいダイニングがヒットしました。         丁度食事の時間帯からは、少し過ぎた感じですので、すぐに座ることができました。   やはり、これからで . . . Read more

’19 初夏 ソウル 6

2019年07月20日 | ’19 ソウル
    私的には、初めて到着するターミナル2です。    普段はスターアライアンスメンバーを利用しますので、 こちらのターミナルへ来ることはありません。 第1ターミナルは、ケリーファレルの設計でしたが、 こちらは設計は複数の設計事務所によるコンソーシアムになっています。         ソウ . . . Read more

’19 初夏 ソウル 5

2019年07月19日 | ’19 ソウル
    最終案内を受けて、慌てて搭乗しました。   事前座席予約では、ゆっくりと座れる一番後ろを指定してありました。 本来なら優先搭乗の次に、乗る順番がやってきます。 飛行機に夢中で、一番最後の搭乗になってしまいました。   B787-9 3-4-3 の配列です。 私は最後尾の座席を指定してありましたので、2列座席の利用です。   . . . Read more

’19 初夏 ソウル 4

2019年07月18日 | ’19 ソウル
    ソウル編の再開です。   次のフライトまでに書き終えることができるでしょうか。 想定外の初夏の旅は、あっという間の3日間でした。   まずはチェックインです。 2泊3日ではありますが、預け入れ荷物のある人がいました。 また色々あって、内容物により再度の預け入れが必要でもありました。       . . . Read more

’19 初夏 ソウル 3

2019年07月01日 | ’19 ソウル
    無事帰国しました。   久々のショートトリップ。 団体行動でしたので、色々大変でした。   さてこのまま新しい方を書くのか、アンコール編を続けるのか、検討中です。   日本初のG20開催、色々な規制がありそれを避けるための渡航です。 関空到着も一苦労です。 いつもよりかなり早い目に、空港へ到着するように出発しました。 . . . Read more

’19 初夏 ソウル 2

2019年06月22日 | ’19 ソウル
    急遽決めた、混乱するであろう時期の大阪脱出です。   G20の日程は、28日と29日の2日間です。 その前後合わせて4日間、大阪では大規模な交通規制がかかります。 続々と他府県ナンバーのパトカーが、大阪入りをしています。 ですのでその間4日間、色々なものが利用しにくくなります。 大阪市内では、学校も休校になります。   流通等にも . . . Read more

’19 初夏 ソウル 1

2019年06月16日 | ’19 ソウル
    G20の影響で、急遽決まった旅です。   乗り継ぎすることが多いソウル。 アシアナ航空が、スターアライアンスメンバーということもあり、 仁川空港はよく利用します。 この夏も復路は、仁川乗継で戻ってくる予定です。   ですが、ソウルの街へ出るのは約20年ぶりということになります。 今回は団体での行動ですので、行き先は自由には決めれそ . . . Read more