今日2回も、訪れたアルバイシン。
この街が私は大好きになりました。
またここには戻ってきたいと思います。
奇麗なグラナダの夜景が見えています。
いつの間にか広場にも、人が増えてきています。
焼きトウモロコシが売られていました。
匂いにつられ . . . Read more
雨がやんで、気温が少し下がりました。
ここはセビーリャと違い夜は過ごしやすい感じです。
この街に着いた時に、遠くの山に雪が見えたのを思い出しました。
展望台 へと移動します。
日も傾き始めました。
雨が降ったせいか、人が思ったほど多くありませ . . . Read more
思いつくままに書いていると、とうとう 100回目 になってしまいました。
いつかこうなるだろうなって思っていましたが、なって見ると長く書いてる気になりました。
まだ続くのですけど....
アラブ人街で買い物を終え、一旦ホテルに戻りました。
荷物を置いて再度、朝訪れたアルバイシンへと向かいます。
. . . Read more
先ほど行った場所とは 違うアラブ人街 へとやってきました。
この街はヨーロッパの中でも、やはりアフリカに近い場所のようです。
逆に、チュニジアやモロッコはヨーロッパに比較的近い国です。
深夜に イスラム圏初のワールドカップ開催 が決定しました。
カタール
広い国ではないので、選手の移動は楽そう . . . Read more
カテドラルの見学を終えて、 ヌエバ広場 までやってきました。
ここにはたくさんのお店が、テラス席を出していました。
その中で、今回食べたいと思っていたものを探しました。
イカ墨のパエージャ です。
昨日行った リオン にはありませんでした。
広場の中ほどにある、お店に入りました。
  . . . Read more
陶器屋さん を見つけました。
カラフルなお皿が並んでいます。
描かれているのは、この街の名目の由来である ” ザクロ ” です。
買って帰りたい衝動にかられますが、重たいのでとりあえず検討中にして移動します。
アルカイセリア という場所 . . . Read more
予想外に大きかったカテドラルでした。
さすがにカトリック両王の、墓地がある街グラナダです。
残念ながら 未完に終わっている塔 が見えています。
外部からは想像がつかない、内部の白い大理石に費用がかさんだせいなのでしょうか?
カテドラル前の広場には、 露店 が並んでいます。
. . . Read more
思いがけず出合った演奏会に感動しつつ、移動します。
サン ・ ニコラス 展望台の下がバス停になっていました。
ここで降りるとすぐ上が展望台です。
次からここを利用しようと思います。
今日は 夕方赤く染まるアルハンブラ を再度ここへ見に来ようと思っています。
バス . . . Read more
アルバイシンは魅力的な街並みです。
古い建物を利用してるのでしょうか、こんなお店がたくさんあります。
道もこんな石畳が続いています。
坂道 を登っていきます。
斜めの道に、建物が段々になって建てられています。
建物内部のレベルの調整はどうしてるのでし . . . Read more
市場には、 カラフルな野菜 が並んでいます。
トマトを買ってかぶりつきたい気分に駆られます。
南欧のトマトは日本のものに比べて、味が濃い気がします。
このあたりは活気があって、いいところです。
廻りには、カフェが何店か並んでいました。
この広場にあるお菓子屋さんは、テレビで見たことがありました。
&nb . . . Read more