スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’10 夏 アンダルシア 24

2010年09月07日 | ’10 アンダルシア



再度ホテルに戻ってきました。







ラ ・ ロトンダ の天井も日が昇って少し黄色味がかってきました。

AVEの時間まで1時間です。
荷物を片付けて、チェックアウトしないといけません。







入口は小さなホテルですが、エントランスホールはかなり広めに取ってあります。
正面の明るい場所が、 ラ ・ ロトンダ の天井のある場所になります。
ここからアトーチャ駅までは、800mぐらいなのですがタクシーを利用することにしました。







エントランス前の道路は工事中のようです。

正面の建物は 国会議事堂 です。
今は閉会中なのでしょう、警備の人も見受けられませんでした。







タクシーに乗って5分程で、駅に到着です。

エントランス階は上のフロアになります。
ここから2フロア下が写真のような 温室 になっています。
AVEのホームはその中間の2階部分になっています。

動くスロープで下にさがりますが、ここのスロープも荷物が走ります。
手でしっかりと押さえていないと、スーツケースは転がり落ちてしまいます。

要注意です。







以外に早く着きましたので、下のフロアで休憩します。

湿度が無いので不快ではありませんが、少し気温が高い気がします。
このフロアには、お店が何軒か並んでいました。







少し暑いので、やっぱりこれでしょうか。

ちょっと大きめのセルベッサです。
ゆっくりと飲んで、AVEにフロアに再度上がっていきます。







この手前でチケットと手荷物チェックがありました。

ほとんどノーチェックに近い感じでした。
まだ少し時間がありますので、何か買って入ろうかと思います。

セビーリャまで約2時間半の行程です。
のぞみで東京~新大阪間の移動時間とほぼ同じです。

最近全く乗りませんが....







酒屋さんのようなお店を見つけました。

500ml入りぐらいのビン入りのシャンパンのようなものを見つけました。
かなりお安目なので聞いてみると、シャンパンではなくビールのようでした。
こちらはビールのお値段が安い気がしました。







ショーケースにおいしそうなチョコレートが並んでいました。

飲むと甘いものが食べれるようになります。
グラム売りで好きな物を選べるようでした。
適当にみつくろって、ハイネケンと一緒に購入しました。


発車を告げるアナウンスが入っています。
急がなといけません。







入口でチケットのチェックを受けました。
ここから再度スロープでホームまで降りて行きます。

ホームには AVE02170 が待っています。
下の階でも再度チケットのチェックを受けました。

もう時間がありません。

かなり前の方の車両でしたが、女性の係りの人に乗るように言われました。
乗ってすぐに扉が閉まりました。

ゼビーリャに向けて出発です。

やっと アンダルシア編がスタート する、そんな感じがしました。



post a comment