スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’22 春 青森 ・ 弘前 55

2022年07月27日 | '22 青森

 

 

ここから、7駅移動します。

 

この鉄道は出発直前まで、改札が開かないようです。

皆さん、改札の手前で待っていました。

ベンチなどが置かれています。

 

やっと時間になり、改札が始ました。

 

 

 

 

ホームへと、移動してきました。

 

車両はすでに、停止していました。

立派なホームに見えます。

 

青森からここまで来た際にも、

ディーゼル車ではなく電化された路線でした。

 

 

 

 

この路線も、電化されているようです。

 

地方路線によくある、

都市部の鉄道車両のおさがりのようです。

JRなどの車両も利用されてきたようです。

関西の南海電鉄の車両、以前は使用されていたようです。

この車両は、東急のものです。

 

 

 

 

こんな車内です。

 

ワンマン運転されているようです。

少ない感じの乗客です。

 

途中、学校のある駅からは時間的に、

たくさんの学生が乗ってきました。

やはり生活には、大切な路線のようです。

 

 

 

 

24分、11、1kmの移動です。

 

全てが単線の路線です。

駅の部分のみ、すれ違えるようになっています。

東急の車両は、赤いラインが特徴です。

弘南鉄道は、青森らしくブルーの車体です。

 

 

 

 

ここが、目的の駅です。

 

前後の駅には、高校があるようです。

学生さんにとっても大切な路線のようです。

 

ここから歩いて、目的地へと向かいます。



post a comment