
昨日は、ホテルへ到着した時間が遅かったせいもあり、
シャワーをするとそのまま眠ってしまいました。
ハードな前半戦は、まだもう少し続きます。
今日は、早朝から世界遺産を目指します。
長らく計画しては延び延びになっていた、スリランカ。
最初に見てみたいと感じたのが、今日目指す場所になります。
各寝室に設けられたバルコニーです。
まさしくジャングルの中に、建てられているようです。
本当はもっと早くに到着し、昨日のうちにホテルを散策したかったのですが、
残念ながら、到着した際には外は真っ暗でした。
かなり望遠で撮影していますので、
少しかすんでいます。
デジタルズームでは、どうしても切り取ったように見えてしまいます。
右側に見える大きな山のような場所が、今日の目的地です。
今回の旅立つ理由のひとつ、世界遺産 ” シーギリヤ・ロック ” です。
バルコニーには、シーリングファンが取り付けられています。
全ての部屋が、カンダラマ湖に向かって設計されています。
熱帯のダンブッラでは、寛ぐためには必要な設備に見えます。
長時間過ごすために、考えられているようです。
もう一つ、必要なものがあります。
私は日本から持ち込んできました。
虫よけです。
携帯型のもので、観光にも必要に感じていました。
昨日訪れたハーブガーデンでは、車内に忘れてしまい結構刺されてしまいました。
バルコニーの外側には、こんなフレームが造りこまれています。
このフレームに絡みつくように、植物が植えられています。
長い年月をかけて、ホテルを包み込んでいっているように見えます。
壁面緑化の走りなのではないでしょうか。
この植物のおかげで、猿を含めた様々な生き物がやってきます。
先ほどは、リスが目の前を走っていました。
こんな景色です。
カンダラマ湖が美しく見えます。
この部屋は、4階にあります。
あまり下の階になってしまうと、湖が見えないかもしれません。
ロケーションも含めた快適感が、このホテルのコンセプトのように感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます