スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 夏 トルコ 27

2011年09月12日 | ’11 トルコ

 

 

 

パシャバー地区 から移動します。

 

ここはある意味、私の頭の中にある ” カッパドキア ” の風景でした。

 

実際に見た岩々は、思っていた以上に大きなものでした。

長い年月で見ると、少しずつ形を変えていっているような気がします。

 

ここから先は、 ウチヒサル を目指そうと思います。

一旦ギョレメの街を抜けて、向かうことになります。

 

 

 

 

 

 

少し道路脇に、バイクを停めてみました。

 

道路状況はこんなん感じです。

まったくバイクでも問題ありません。

 

廻りに見える景色もきれいですし、走っている間は風を浴びて心地いい。

 

バイク観光は、おすす目です。

 

再び、走りだしギョレメの街を通過しました。

街を過ぎると、少しきつい目のも登り坂を登っていきます。

ウチヒサルへ行く途中に、 ” ギョレメ ・ パノラマ ” と言われるビューポイントがあります。

 

 

 

 

 

 

こんな景色が広がっています。

 

ここにも駐車場と、お土産物屋さんがありました。

大体の金額がわかってきましたので、ここで少し交渉してお土産を購入しました。

 

 

 

 

 

 

当然のように ラクダ がいました。

 

正座をして、行儀のいい感じです。

確かにこの景色の前でなら、ラクダに乗った写真は映えそうです。

 

と言って、乗せていただくことはありませんが....

 

 

 

 

 

 

高台ですので、奇岩を上から見下ろすことになります。

 

開口が見えますので、ここも住居として使用されていたのでしょうか?

後ろには、バルコニー状になっているような場所も見えます。

 

 

 

 

 

 

崖の縁に沿って、ビューポイントが何カ所もありました。

 

これは一番高い部分からの、景色になります。

奥に見える赤い山の手前あたりが、先ほどいたパシャバー地区になります。

 

” 宮崎 駿 の世界 ”

 

そういう印象を受ける景色です。

 

 

 

 

 

 

もう少し先に見える、 ウチヒサル です。

 

” 尖った砦 ” を意味する場所です。

一枚岩の城砦になっています。

 

登って見ることができるようです。

ここよりもさらに上から見る景色を求めて、行ってみることにします。



post a comment