
AUGA 新鮮市場です。
この建物の地下に、市場が並んでいます。
ここに来てわかったのですが、明日が定休日でした。
市場は、AUGAの休みに準ずると書かれてありました。
GW明けは、休みになるのでしょう。
ルートを変更して正解でした。
下へと、降りてきました。
平日のお昼過ぎですので、人はあまりいないようです。
ですが、中にはいくつか食堂がありました。
新鮮なものがいただけるようです。
ダイニングは、時間的に結構混んでいるようです。
色々なものが、並んでいます。
これから夏に向けては、貝がいいようです。
しじみやホタテが見えています。
” クリガニ ” と書かれたかにも置かれていました。
カキもあります。
” ここで食べられます ” とありました。
かなり惹かれたのですが、目的の場所がありました。
こちらは、真空パックされた魚が並んでいました。
サーモン、ホッケなどなど。
帰る日なら飛びつくのですが、残念ながらまだ旅行中です。
まぁ、明日来たら買っていましたが....
ぬかで漬けられたニシンがありました。
数の子の親です。
かつては、このあたりから北海道まで大量に採れたニシン。
現在では、水揚げが激減しています。
ニシンのお寿司なども、並んでいます。
このあたりでは、なじみの深い魚のようです。
数の子も売られています。
他にも、この地の名産が並んでいます。
ニンニクです。
青森の名産であるニンニク。
買って帰りたい気もしますが、
こんなにたくさん消費できない感じです。
色々と特産物の多い、青森県です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます