
食べては寝ての、繰り返しの時間を過ごし、着陸態勢に入りました。
予定の14時間と少しで、少し早い目の成田空港に到着しました。
おそらく、朝一番の到着便ではないでしょうか?
1月4日の、夜明け前の時間帯に、タッチダウンです。
まだ、暗い空港です。
眠気のせいか、かなりカットがぶれています。
他に着陸機もまだないようですので、入国審査場はガラガラでした。
バッゲーズクレームまでくると、早い移動でしたので、
まだ荷物は出てきていませんでした。
ですが、さすがに日本空港施設です。
すぐに、ターンテーブルが回り始めました。
ですが、
やられていました。
キャスターを支えるステーの部分から、曲がっているようです。
とりあえず、ここでは乗継時間はたっぷりあります。
ANAの地上係員の方に、お話しすることにしました。
いつものように、書類を作成していただきました。
よく見ていただくと、他のキャスターも一部壊れているようでした。
丁寧に対応していただき、手続き完了です。
ですが、まだ今日現在、修理から戻ってきていないのですけどね....
ここからは、関西空港まで移動しないといけません。
当然のように、ANAでの運航はありませんので、移動手段は限られます。
どうしてもANAが良ければ、バスで羽田へ移動するしかありません。
帰国後にそれは面倒でしたので、
L.C.C.を利用することにしていました。
ANA グループのバニラエアです。
先日、ピーチとの統合が発表されました。
ピーチを軸に、統合されるようです。
私的には、バニラエアの方がよかった感じですが、仕方ありません。
さらなる、サービス向上に期待です。
色々と制限がありますので、スーツケースは前もって、
ここから自宅へと送ることにしました。
身軽になって、ラウンジを目指すことにします。
当然ですが、ANAのラウンジを、利用することができません。
目指すのは、プライオリティパスで、利用できるラウンジです。
関空にもありますが、保安検査場の外にあるラウンジへ、向かいます。
L.C.C.が発着するT3には、ラウンジはありません。
ですので、T1にあるラウンジを、利用することにしました。
ラウンジは、ターミナルの上の階にありました。
迷いながら探していると、親切な空港の係の方が、
ラウンジ近くまで、案内をしてくれました。
やっと到着です。
ここらは、バニラでの関空移動編、といった感じでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます