スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

かつて訪れた場所 バルセロナ16

2012年05月23日 | OLD DAYS

 

 

 

残念ながら時間の関係で、カサ ・ カルベ で食事をとることができませんでした。

少し時間が早すぎました。

 

移動中に、引越の風景に出合いました。

大きなソファーを搬入中のようでした。

 

 

 

 

 

 

カテドラルです。

 

完成までに150年かかったといわれています。

現在の形になったのは、20世紀に入ってからだそうです。

 

 

 

 

 

 

残念ながら、修復中です。

 

今回、この旅を見直してみて感じることがあります。

カメラの性能のせいなのか、腕のせいなのか、 露出のあっていないものが多い気がします。

このカットはもともと逆光なのですが、最近のはもう少し普通に撮れている気がします。

 

 

 

 

 

 

内部の ステンドグラス です。

 

このカットなども、今のものですと感度を上げてもう少し明るくとることができます。

但し、こういったカットの方が素材感が伝わってくる気もします。

 

 

 

 

 

 

バルセロナの守護聖人 サンタ ・ エウラリア が祀られています。

この下の地下部分に眠っているそうです。

 

教会があるこの地域が、ゴシック地区といわれています。

ローマ時代に起源をもつ、この街の中心部分です。

 

実はこの旅で初めて、すべての計画を自分でたてました。

 

それまでは、ツアーを利用したり、一部のみフリーで旅行したり、誰か他にいたりしてました。

この旅から、完全にフリーに旅行を始めました。

 

行きたいところに行き、食べたい時に食べたいものをいただく....

もう今では、こんな気ままな旅しかできなくなってしまいました。

 

そういった意味では、私の旅の原点とも言えるかもしれません。



post a comment