
2008年 が明けました。
2007年は、カイロで新年を迎え、4月に香港、8月にギリシャを旅した年でした。
1年に2回ヨーロッパを訪れるのは初めての経験でした。
実はこの次の夏もイタリアび訪れるのですけどね。
昨日は少し早めに引き揚げましたで、今日は早めに行動開始です。
元旦ですので、開いているいお店が少ない。
時間が早いのもあって、人通りが少ない気がします。
今日はリスボンの残りの観光を予定しています。
明日はもう帰国日です。
ベレン地区に少し早い目に行こうと思います。
なぜか?
ダカールラリーのスタート を見ようと思います。
昨日と同じく、バイシャシアードからコルメシオ広場を目指します。
夜でしたので、ゆっくり見ることができませんでした。
私は、こんなヨーロッパ独特の広場が好きです。
勝利のアーチ をくぐります。
かなり壮大な建築物です。
ここをくぐるとコルメシオ広場に出ます。
外側にも彫刻が施されています。
コルメシオ広場
1755年に起こったリスボン大地震で、破壊された宮殿の跡を広場にしたものです。
テージョ川に向かって視界が開けており、どことなく明るい感じがする広場です。
ここを観光の基点する人も多いようです。
ここから 15番の市電 に乗ってベレンを目指そうと思います。
約20分程でベレンに到着です。
ジェロニモス修道院の前に到着しました。
朝早いせいか、人影がまばらです。
スタート地点です。
ここから過酷なラリーがスタートする予定です。
しかし何かおかしい気がします。
この後ダカールラリーで初めての出来事が起きるのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます