
無事、帰国しました。
今回も色々と、楽しい旅をしてきました。
ちょっと移動が多く、結構疲れましたが...
なんとか午前中の仕事を終えて、
私のどこでもドア ” 関西空港 " へと向かいました。
タイ国際航空で、チェックインです。
今回も、マイルでの手配です。
マイルに余裕がありましたので、往路のみビジネスクラスに搭乗します。
運休により、振り返られたバンコク便は、A380 です。
バンコクまでの便には、ファーストクラスがありました。
右手に見えるD1のカウンターが、チェックイン窓口のようです。
荷物を預けて、次の場所へと向かいました。
前もって予約してあったWifiを、取りにきました。
最近は、ホテルや色々な場所でつながるので、必要ないかもしれませんが、
いざという時の為の、保険のようなものでしょうか。
いつもと違い、午後の関空は混雑度合いが、少しましな感じです。
ですが、手荷物検査を終えて、出国審査場に行ってみると、ここは長蛇の列でした。
ここでは、いつもの自動化ゲートを利用し、並ばずに出国できました。
シャトルに乗るまでの空間は、” ここはどこの国の空港? ”
って言いたくなるぐらい、海外の方々でいっぱいです。
アジアからの観光客で、免税店は長蛇の列でした。
やはり、こういう現象は日本にとっては、いいことなのでしょう。
ですが、関空自体も、もう少し欧州便にも注力して欲しい気がします。
欧州まで飛ばす、デイリーの便はわずか4便です。
そこには、日本の機材は存在しないのですから....
シャトルに乗る前には、KIX-ITMカードの登録を、しないといけません。
ここで、往復分のポイントをゲットします。
駐車場の利用が一日無料になったり、色々と便利に使えるカードですので、
やはりこのカードの登録は、必要です。
シャトルに乗って、中間駅まで向かいます。
今回は、北11番のスポット の利用です。
空港に来る時にも感じていたのですが、
一際大きいA380の機材が見えていません。
まだ到着していないのでしょうか?
運行状況では、予定より10分早い出発になっていました。
バンコクでの乗り継ぎが、75分しかありません。
スワンナプーム国際空港は、結構大きくて不便な空港です。
少し不安を感じながら、中間駅へと向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます