
明日旅立ちます。
まだまだやることが、たくさんあります。
このプレッシャーがたまりません。
今日これから打ち合わせをして、図面を修正してからしか休むことができません。
1年前から、この期間を休むことを決めていました。
ですので、この変化にも対応しないといけません。
それが、旅を続ける私のポリシーです。
検討を始めた来年の夏の計画。
今すぐ決める必要は、全くないのですが私的には目処をたてておきたい。
考えれば考えるほど、難しい気がします。
今までは、関空発でした。
ですので欧州へは、朝便のフランクフルトか今回のような夜便のイスタンブール。
この2つから、色々と検討を始めます。
しかし、環境が変化しました。
望んでいたことではありますが、選択肢がかなり増えた事になります。
そこから、チョイスしないといけません。
絞込みは出来ました。
ローマ と ロードス。
検討を始めます。
しかし、うまくありません。
私は、 スターアライアンスのゴールドメンバー です。
当然、スターアライアンスでのフライトを検討します。
今回、検討したのはイタリアとギリシャ。
ギリシャには、 エーゲ航空 という以前お世話になった航空会社があります。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/e83aaeafa0368389ee6bb3fea49a2d20
その時の様子は、こちらから。
ここを使おうとすると、 アテネ を通るのが使いやすい。
しかし今回は、ベースはローマにおきたいと思っています。
イタリアには、スタ-アライアンスメンバーがありません。
ですので、少し不便な気がします。
色々と検討を、進めていきます。
こんなことが、旅立ちの直前に検討されます。
帰りの飛行機や、ラウンジではもっと具体的なイメージを広げています。
この記号の羅列は、来年の春の旅行を検討したものです。
KBV とは クラビの空港コードです。
BKK とは バンコク、TG 241は、タイ国際航空241便のことになります。
右のページは、帰国便の検討です。
KIX は 関空、NRTは 成田、HNDは 羽田 になります。
預入荷物につけられているタグに、印刷されている空港コードです。
できるだけ印刷したものを、眺めながら検討します。
大体まとまったら、ノートに書きだして検討を進めていきます。
今までの関空だけの検討から、3か所に出入り口が増えました。
少し複雑化してきています。
それを解きほぐすためには、書き出すのが一番です。
金田一耕助が推理する時に、書き出しているのと同じです。
こうして少しずつ決まっていく行程は、こういうノートにまとめ上げられます。
手持ちのカバンに入れて、必要な時にすぐ取り出せるようにしてあります。
移動中はガイドブックを、その度毎に開くのは面倒です。
こんな感じにして、まとめてあります。
空港の情報は、空港や観光局のホームページにアクセスしたりして収集します。
右側は、使用する空港のラウンジの情報です。
昨年の夏、イスタンブール ・ アタテュルク空港は乗り継ぎで一度利用しています。
色々な形態のラウンジがありました。
また、 トルコ航空のラウンジはリニューアル して7月20日にオープンしています。
こんな情報を仕入れつつ、私のトラベルノートは作成されます。
まず最初に、全体の行程と予約先を記入した一覧表から始まります。
その次に、 Eチケット、乗り継ぎ空港の情報、ホテルのバウチャー と続いていきます。
ノートに入るように少し縮小し、不要な部分は切り取ります。
大事な情報には、すぐ目につくようにマーキングをします。
ノートは大体、旅立ちの1週間ぐらい前に完成します。
あとは、お気に入りの RIMOWA に荷物を詰め込んで準備完了です。
欧州へ行く時には、前日の夜は普通に過ごします。
機内で時差の調整の為に、ほとんど寝ません。
逆に東へ行く時には、前日にあまり寝ないようにします。
機内で寝て、時差を調整します。
今回のトルコは深夜便です。
普通に機内で12時間を過ごすと、現地に早朝到着します。
あまり気を使う必要はありません。
但し、飛行機の乗って2時間後ぐらいに出される機内食が曲者です。
深夜にあまりヘビーなものを出されるのも困ります。
睡眠時間も貴重ですので、この食事をどうさばくのかが問題です。
荷物の準備もほぼ完了です。
明日から帰国日の翌日まで、ブログはお休みさせていただきます。
長らく行ってみったかった、人から教わった場所 ” パムッカレ ” 。
いざ! トルコへ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます