スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

夢の続きへ

2021年08月07日 | 日記

 

 

10年前、横浜にいた私は夢を見ました。

 

7月17日、なでしこジャパンが世界一なりました。

 

ワールドカップの決勝で、アメリカをPKで破りました。

生放送で見ていました。

サッカーの世界で、日本が世界一になるなんて。

男女で日本、初めての世界一です。

 

一年延期された、東京オリンピック。

 

男子の世界では、少し下のカテゴリーになります。

基本的に、23歳以下が中心です。

オーバーエイジは3人まで。

今回はその3人が見事にはまり、メダルを狙える布陣でした。

 

 

 

 

予選リーグは、開催国とは思えないほど過酷な組でした。

 

アフリカ3位の南アフリカ、欧州3位のフランス、北中米1位のメキシコ。

24か国参加のオリンピックでは、あり得る組み合わせでした。

 

初戦の南アフリカ戦では、苦しんだうえの勝利を収めました。

 

 

 

 

2戦目は、同じタイプのメキシコ戦。

 

先制が有効し、勝利を収めました。

ですが、なかなかの薄氷の勝利でした。

2012年ロンドンオリンピックでは、準決勝で敗れた相手です。

 

この時から、嫌な相手だと感じていました。

 

 

 

 

3戦目は、前回ワールドカップ優勝のフランス。

 

直前のEURO2020では、ベスト16で敗退しています。

クラブチームの影響により、フルメンバーではありませんでした。

それでも4-0と完勝、予選リーグ唯一の勝ち点9での突破です。

 

夢を見ました。

 

この後も次は、比較的楽な展開ではないかと。

ニュージーランドは、かなり格下の相手でした。

 

 

 

 

ですが、現実はそんなに甘いものではありませんした。

 

90分では決着がつかず、延長に入りました。

延長でも決着がつかず、PK戦になりました。

ここでは経験の差もあり、無事勝ち上がりました。

 

 

 

 

メダルかけた準決勝。

 

勝てば、銀メダル以上が確定します。

強敵、スペイン相手では思うように戦えませんでした。

前半から、ずっと押し込まれる展開。

ですが、少しずつ押し返してきていました。

延長になり、もう少しでPK戦というところで先制されました。

 

やはり、経験の差なのか。

 

違う色のメダルを、目指すことになりました。

 

 

 

 

3位決定戦。

 

一度勝った相手です。

ですが、序盤から押し込まれる展開。

やはり相手の方が、一枚上手な感じでした。

 

結果は、1点返したものの完敗でした。

 

メキシコオリンピック以来、53年越しのリベンジ。

地元でのメダルは、同様に叶いませんでした。

 

まだまだ夢は、見続けようと思います。

次はワールドカップ、その次はパリオリンピックです。

 

夢の続きは、また来年.....


post a comment