スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’10 夏 アンダルシア 44

2010年09月29日 | ’10 アンダルシア



ユダヤ人街


メスキータの北側に面した街です。

道がかなり入り組んで迷路のようになっています。

レコンキスタ終了後の1492年に、発令された ” ユダヤ人追放令 ” により
この街からユダヤ人が姿を消したそうです。







こんな狭い小道の両側に商店が並んでいます。

お土産物やフラメンコの衣装などが売られています。
このあたりには観光客がたくさんいました。

日本人のツアーの方々も自由時間なのか、皆さん買物を楽しんでいらっしゃいました。







こんなアクセサリーショップもたくさんありました。

フィリグラーナという銀細工 はこの街の名産品だそうです。







このあたりのお宅には パティオ のある家がたくさんあります。
タイル貼に白い壁と緑が、奇麗にマッチしていました。

外側を囲んで前庭があって、その奥がエントランスになっています。
このあたりが狭さを感じさせない配置のようです。

参考になります。







小道の壁にも花が並べられています。

コルドバでは毎年5月には、パティオのコンテストがあるそうです。

その時期に一度訪れてみたい気がします。







こんなプレートがありました。

昔の名残なのでしょう。

迷路のような小道をうろうろしながら歩いていると、
元の場所に戻ってしまいました。







メスキータ前です。

もう一か所ぜひ行ってみたい店があります。
この街の名前からつけられた、商品を扱うお店です。



post a comment