
今回の旅は、前半のスケジュールがタイトになっています。
シンガポールで乗継深夜にネゴンボに到着。
翌日は、移動と観光を兼ねてキャンディ廻りのダンブッラ。
すでに計画が崩れてきています。
時間は18時前になっていました。
世界遺産 ” 仏歯寺 ” の観光にはさらに1時間は必要です。
本来の目的は、バワ建築です。
残念ですが、ここで引き返すことにしました。
ここが、仏歯寺のエントランスのようです。
右にある保管場所に履物を預けて、裸足で進んでいくようです。
すでに最初の祠から降りてきたときに、ウエットティッシュで足を拭いて、
靴を履いていました。
面倒だったのもあり、ここで断念です。
こんなパゴダが、入り口の正面に位置していました。
もう少し早くキャンディに到着していたら、見学していたのですが、
やはりどうしても見てみたいバワのホテルには勝てませんでした。
元々今回は、あまり観光しない旅にする予定でした。
廻りには、いくつかの建物が並んでいました。
先ほどのエントランスの左手には、王宮の跡地や博物館などが並んでいるようです。
ですが、建物にはこんな傷んだものがあります。
屋上にはインド見られるようなチャトリのようなものが見えています。
真横には、こんな様式の違う建築物があります。
セントポール教会です。
同じ敷地内に建てられているようです。
呉越同舟って感じでしょうか。
大きなガジュマルが見えます。
植物が育つのには、いい環境に見えます。
この街の平均気温は、25度ほどです。
まだ1日目ですが、感じる湿度はかなり高く感じます。
この街は夕方に着いたせいもありますが、過ごしやすい環境です。
後ろ髪魅かれながらの移動です。
ここからさらに80km移動しないといけません。
ホテルで過ごす時間も、ある程度確保したいと考えていました。
今回の旅立つ理由 ” バワ建築 ” へ向けての移動開始です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます