
好きな国はどこですか?
って尋ねられたらなんと答えますか。
私の場合、
『 イタリア と スペイン 』
と答えると思います。
ラテン好きの私には、この2つの国はたまりません。
旅行するならイタリア、住むのならスペインと考えています。
その大好きな2国のうち、まずイタリアへの思いを書いてみようと思います。
私が初めて訪れた海外の街が ” ローマ ” でした。
厳密に言うとトランジットした、アムステルダムにあるスキポール空港なんですけど...
乗り継いで到着した ” レオナルド ・ ダ ・ ヴィンチ 空港 ”
アリタリア航空から降りて、ローマ市内へバスで向かうときから
『 イタリア人になろう。 』
って思っていました。
初めて訪れた国だからというのもありますが、直観的にこの国はあっているって感じていました。
色々な場所を廻れば廻るほどこの街がどんどん好きになっていきました。
歩き疲れた ” 共和国広場 ” の階段に座っている時に見た光景が印象的でした。
ロータリーから放射状に続く何本もの道を見て
『 すべての道はローマに通ずる。 』
って感じていました。
それから月日が流れずっとイタリアに行く機会がありませんでした。
再び訪れたのが2008年の夏でした。
この時はかねてから行きたかった ” ナポリ ” を目指しました。
詳しくは ’08 夏 ナポリ ・ パレルモ 読んでいただければいのですが、その時に感じました。
イタリアは南の方がより私にあっていると!
あの人の温かさや食事のおいしさはたまりません。
ブリオーシュに挟んだジェラートがまた食べたくなります。
危険だからってよく言われていますが、まったくそんなことはありません。
” 青の洞窟 ”
個人で行くには結構大変ですが、ぜひ訪れてください。
かなりの確率で見れる方法も、以前記事に書いてあります。
そして、ルネサンスの街 ” フィレンツツェ ” と アドリア海の女王 ” ヴェネツィア ”
を昨年の夏に訪れました。
イタリアは2年連続でした。
この北イタリアにも素敵な街がたくさんありました。
アカデミア美術館で見た ” ダビデ像 ”
しばらく前から動けませんでした。
北イタリアでお勧めの建物があります。
ピサの大聖堂
ぜひ訪れてみてください。
私の私見が入っていますが、メディチ家の財力とアラブの影響力の融合が見事です。
まだまだ訪れていない場所がたくさんあります。
北のトリノやコモ湖、世界一美しい広場を持つシエナ。
アルベロベッロもまだですし、サルデーニャのまだ行っていません。
実はミラノもゆっくりと訪れたことがありません。
仕事柄 ” サローネ ” には訪れたいのですが4月の半ばに休みが長期でとれそうもありません。
最後の晩餐も見てみたいですし、ここのドォーモも必見です。
北イタリアとからめて近いうちに訪れたいと思います。
ローマへの思いから長い月日が経ちました。
そろそろ原点回帰も含めてゆっくりとローマに訪れたい気がします。
来年の夏、マルタとローマで検討していました。
スターアライアンスではうまく回れない感じです。
早くエアマルタが加盟してくれるともう少し楽になると思います。
ローマだけで1週間なんて言うのも魅力的です。
ナポリまで日帰りでピザを食べに行くこともできます。
但し私の行く8月は多くのお店がバカンスでお休みになってしまいます。
それが残念ではありますが、
夏のイタリア 最高です!
また近いうちに必ず....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます