
2009年に新設された、 ターミナル1 です。
このスパンエアのラウンジは、新しく奇麗なフロアです。
全体にブラウンの木目を使ったカラーリングに統一されています。
あまり人は多くありません。
日本人の家族が1組と、ビジネスマンらしき外人さんが一人だけでした。
貸切状態 です。
ミニバー の方へと移動です。
かなりの種類のリキュールが置いてありました。
どれにしようか悩ましい感じです。
大体はその国らしいものが、置いてあります。
羽田のSUITE ラウンジには、国産のワインと焼酎、ビール、ウイスキーは ” 響 ” が置いてあります。
スペインらしい シェリーは無いかと探して見ると、
ありました。
本当に色々なお酒が置いてあります。
結局何にしたかというと.....
シャンパン にしました。
セルベッサです といきたかったのですが、缶ビールしかなくやめました。
日本のラウンジぐらいです、生ビールのサーバーが何台も置いてあるのは。
羽田の本館中央のラウンジには、色々あります。
スーパードライ、黒生、一番搾り、エビス、プレミアムモルツ、あとハイボールまであります。
沖縄のラウンジには ” オリオンビール ” 、千歳のラウンジには ” サッポロ ・ クラシック ” でした。
最近あまり本館には行っていませんが。
食べ物はあまりありませんでした。
すでに2杯目に突入です。
白ワイン です。
あまり飲むと、散策に出れなくなるのですが居心地がいいもので....
壁にはガウディの作品のフォトが飾られています。
手前から 大好きな カサ ・ バトリョ 、隣には グエル公園のベンチ が見えます。
この写真のポストカードが欲しくなりました。
ブランデー に変更です。
後ろに見えてる5つのグラスは見なかったことにしてください。
もう出かける気はすっかり無くなっています。
とりあえずラウンジ内を散策します。
PCコーナー がありました。
久しぶりにメールチェックとブログのチェックをしました。
ブログの記事をここから書いてみようと思いましたが、残念ながら日本語入力ができませんでした。
洗面所 です。
奇麗な水栓が使われています。
こういうデザインは国産には見かけられません。
バルセロナの街に出るはずが、なぜかトイレの記事を書いています。
ラウンジレポート、もう少し続きます....
PS : 昨日こんなメールが、 ANAから届きました。
来年もう一年延長できました。
毎年書いていますが、もう更新は難しい気がします....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます