飛行機の窓から下を見ると、小さな無数の白い点が見えます。
この国らしい、たくさんの羊たちでした。
降下開始。
シティ・オブ・セイルズ ” オークランド ”
降りてくる飛行機から、たくさんの帆が見えました。
ヨットの、個人保有率は世界一!
全世帯の約半分が、ヨットを保有する海辺の街です。
空港から、エアバスに乗りました。
ガラス面には、メッシュ状の広告が貼ってあり、外がきれいに見えません。
終点のブリトマート駅まで、約60分で到着。
ここから オークランドヒルトンは遠そうです。
地球の歩き方の、拡大図の位置は、あきらかに違っています。
途中、コンビニによってビール購入。
冷えているのが、瓶ビールしかありません。
重い...。
フロントは、港の先端のほうにあります。
かなり遠い。
帰りの移動手段は、何か検討が必要です。
チェックインしました。
荷物をほどいて、いつものです。
枕元にあった、ホテルの名前入りのチョコレート。
バルコニーからの眺めは、こんな感じです。
20時少し前です。
反対側の、フェリーターミナルの方角です。
真ん中の、フェリーの停泊しているところから、歩いてきました。
汐の香りは、あまりしません。
さすが、NZ。
ラグビーの番組を、たくさんやっています。
なにか違うスポーツを、見ているようです。
日本でも冬場は見るのですが、全然違う競技のように感じます。
最近まで、U-20を日本でやっていましたが、若い世代もNZは強いようです。
おもしろい!
非常にわかりやすく、迫力があります。
再放送ですが、オールブラックスVSワラビーズ やっています。
思わず見入ってしまいました。
これが、世界最高峰の戦いなんだと。
温泉に入って移動したので、さすがに眠くなりました。
シャワーして、かなり早めの就寝です。
朝食付きの、宿泊にしました。
朝はいつもどうり、あまり食べません。
ホテルの周りは、こんな感じの景色です。
朝ですが、優雅にヨットが行き交います。
今までの2つの街と比べて、大きな街ですが、時間はゆっくりと流れています。
一旦部屋に戻って、出発。
しばらく行くと、ヨットのある建物 国立海洋博物館 です。
その横を通り抜けていくと、ヴァイダクト・ハーバー。
アメリカズ・カップの、舞台となったところです。
たくさんのヨットやクルーザーが、係留されています。
後ろに見えるのが、この街のランドマーク オークランドタワー です。
今日は大晦日。
あのタワーから、ニューイヤーの花火があがる予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます