
閑散とした市場を後に、再び海岸沿いへと出てきました。
海沿いのプロムナードは、心地よい場所です。
黄色く見える外観の建築物は、学校のようです。
カンポ・デルスール通りという通りなのですが、それが学校の名前になっています。
おそらく学校の前の通りなので、そうなったのでしょう。
大聖堂です。
ドームがあり、対になった棟のある姿が特徴的です。
私的には、こんな風景がこの街のイメージでした。
ガイドブックなどに、出てくるカットといった感じでしょうか。
少し歩いてみることにしました。
こんな近代的なデッキがありました。
その前には、先程見たモニュメントのようなものが2つ置かれていました。
色が違うだけで、かなり見た目が変わっています。
大聖堂の裏側です。
海に面して、小さな窓が3つ並んでいます。
ほぼ南に向かって取られていますので、明るい日差しが差し込むのでしょう。
下層の石の感じと、上部の石の感じが全く違って見えています。
最上部のドームが、また違った色で仕上げられています。
3つの窓です。
格子がはめ込まれています。
他にもいくつか窓が見えています。
ふさがれてしまったものも、あるように見受けられます。
壁には、補修の後もあるようです。
棟の部分です。
よく見ると細かい細工が見られます。
元々窓だったのか、それとも途中で変更したのか、そんな場所がいくつもあります。
窓廻りだけが大理石で仕上げられた場所もあります。
どの窓にも格子があるのはデザインなのか、
それともこの街の特殊な立地のせいなのか。
丸い窓が多いのは、船のイメージなのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます