
旧市街のランドマーク、大聖堂です。
海岸線沿いから、建物に沿って左側へと廻り込んできました。
今日は、バカンス時期の日曜日です。
大聖堂前の広場には、色々なアトラクションが設置されていました。
いい時期に来た感じです。
たくさんの屋台も出されています。
郷土品などオリジナルなものが、色々と売られています。
地元の方なのか、観光客なのかたくさんの人々でにぎわっています。
色々なものが売られていましたので、ここで少しお土産物を買い込みました。
メリーゴーランドです。
かなり本格的なものが、持ち込まれています。
海外では、新年を祝う街角でよく見かけます。
日本ではこういったものは、見ない気がします。
こんなアトラクションもありました。
大人も子供と一緒に楽しんでいるようです。
結構な長い列で、人が並んでいました。
カットを見ていただいてもわかりますが、かなりの速さで廻っていました。
これが、大聖堂の正面です。
大聖堂広場は、屋台やアトラクションがあることもあって、かなりの人出です。
カーニバルの間は、大聖堂は閉まっているようです。
内部には、また別の日に入ってみようかと思います。
大聖堂前のポーチでは、大道芸が行われているようです。
これは板に打ち付けたたくさんの釘の上に、人が寝転んでいます。
その上に、見学者を選んで乗ってもらっていました。
このカットは、一番の見せ所のようで2人に乗ってもらっていました。
実はこのカットカメラを持ち上げて撮影しました。
モニターをのぞき込んで確認するまで、後ろからでは、
何をしているのか全く見えていませんでした。
大道芸が終わると、こんな人手になっていました。
まだまだ人出は、増えてきているようです。
廻りのBARやダイニングも、人でいっぱいです。
雰囲気を楽しみましたので、少し移動することにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます