スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 夏 トルコ 76

2011年11月16日 | ’11 トルコ

 

 

 

ラマダンの間、毎日続くイベントです。

 

昨日に続いて、また見に来てしまいました。

お祭りのような雰囲気 は、毎日来てもいい感じです。

 

 

 

 

 

 

ガラス細工 が並んでいます。

 

このあたりのお守り ” ナザール ・ ボンジュウ ” をモチーフに作られています。

野菜や動物に目玉がつけられています。

 

 

 

 

 

 

パン屋さんです

 

何度も書きますが、この国のパンは美味しいです。

皆さん手に持って、食べながら歩いています。

 

 

 

 

 

 

こんな 彫刻 した商品を売っているお店もありました。

 

後ろのドアなどは、いい感じに見えます。

持って帰れるようなものではありませんので、送ってくれるのでしょうか?

 

この場で、実際に彫っていました。

家具の写真なども見えますので、ここでオーダーを取っているようでした。

 

 

 

 

 

 

トルコ伝統のお菓子 も並んでいました。

 

飛行機の中でいただいたものと同じです。

日本の屋台ですと、みたらし団子みたいなものでしょうか?

 

 

 

 

 

 

広場の端までやってきました。

 

日の出から日没まで何も口しない。

結構大変な気がします。

それが一月続くのですから。

 

騒ぎたくなるのも分かる気がします。

 

私も先日 健康診断 がありました。

夜から翌日検査を終えるまで、水しか取ってはいけないと言われました。

ほんの一晩と少しでしたが、翌日の昼食がおいしく感じたのは言うまでもありません。

 

ついでに言うと、夜の酒量も多かった気がします。

少しイスラムの人の気分が味わったような気がしました。

 

わずか半日でしたが....

 

 

 

 

 

 

皆さんおそらく何も食べていなかったので、到着後はまず座って何かを口にされている気がしました。

 

観光地以外の飲食店は、この時期には商売にならない気がします。

夜にみなさんがたくさん食べるから問題ないのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

ホテルの廻りの飲食店は、どこも満席です。

 

やはり早めに食事をとって正解でした。

明日に備えて、 スーパーで買ったビール をホテルでいただくことにしました。



post a comment