スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’15 夏 マルタ ・ ドイツ 64

2015年12月15日 | ’15 マルタ・ドイツ

 

 

 

ラインクニ橋を越えて、船は一旦動きを停めました。

 

船が、旋回を始めました。

ここまで川下って来ましたが、ここからは川を上って行くようです。

 

 

 

 

 

 

船が、川を上り始めました。

 

ラインタワー が、再度見えて行きました。

高さ 234m ヴェストファーレン州で一番高い建物です。

上部の円形部分が、1時間で1回転するレストランになっているようです。

 

 

 

 

 

 

塔の部分は、照明を使った時計になっています。

残念ながら、昼間は確認することは、できないようです。

 

この街出身の、ホルスト ・ H ・ バオマンによってデザインされました。

 

 

 

 

 

 

コンサートホール のようです。

 

旧市街の街並みとは、違った感じの丸いデザインです。

川沿いには、新しい建物が並び雰囲気を変えてあるように見えます。

 

 

 

 

 

 

クルーズが始まってすぐに、オーダーを取りに回ってきました。

私は迷わずに、” アルトビア ” をオーダーしました。

 

折り返してすぐのタイミングで、運ばれてきまいした。

やはり、風に吹かれながら、外でいただくのがいい感じです。

 

 

 

 

 

 

最初の船着き場を超えて、もう少し上流まで上がっていくようです。

 

この国の動脈ですので、廻りを船が行きかいます。

資材を積んだ大きな船の先船先には、自動車が積まれています。

皆さん、船のオーナーは、船で暮らしているように見えました。

 

 

 

 

 

 

船は、オ-バーカッセラー橋を超えたところで再度Uターンします。

 

1時間のクルーズです。

予定では川沿いを移動し、フランク ・ O ・ ゲーリーの作品を見る予定でした。

思いがけず、クルーズに参加しとりあえず見ることができました。

 

この後は、醸造所を廻ってみようと思います。



post a comment