
地下で繋がっていると言われている、
2つの砦をどちらも見ることができませんでした。
一旦先ほどのモスクのある広場まで、戻ってきました。
砦のあるあたりからは、一度下がってかなりの坂道を登ることになりました。
途中、止まりそうになるバイクを足で漕ぎながら...
昨日のバイクと比べて、少し非力に感じました。
オルタヒサルを離れて、北へ向かいました。
向かった場所は、 夕日の名所 ” ローズバレー ” です。
大きな幹線道路から、分岐した道を曲がっていきます。
かなり埃っぽい、石や砂利の浮いた道です。
途中にゲートがありました。
ここで、入場料を払うのでしょうか?
減速しましたが、人のいる気配はありませんでした。
夕日の時間帯以外は、無料なのでしょうか?
行き止まりの広場に出ました。
ここが駐車場になっています。
一旦バイクを停めて、景色を堪能することにしました。
波状の岩が連なっています。
このあたりの岩は、心なしか他と比べて赤い気がします。
夕日が当たると、文字通りバラ色に染まるのでしょう。
ぜひ夕方に、またやってきた気がします。
この崖地を、下へ降りていく事ができるようになっています。
降り切った下の部分に、宿泊施設があるようです。
荷物を持って降りていくには、難しそうな勾配です。
どこか他から、アプローチする道があるのでしょうか?
夕日に染まる、ローズバレーに泊って見るのもいいかもしれません。
廻りは見渡す限り赤い岩が続いていました。
この広場には、お土産もの屋さんが1件、簡易トイレが1か所あるだけです。
夕方になると、屋台などが増えてくるのでしょうか?
残念ながら、今日は移動日です。
夕方には、バイクを返して空港へと移動しないといけません。
ここには、午後に来て正解でした。
曇っている午前中にやってきていたなら、こんなに赤くは見えなかったはずです。
一面に広がるこの景色は、ぜひ見てみることをお勧めします。
可能であれば、夕日の時間帯に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます