
海の上を600m程歩いてきました。
サン・セバスチャンです。
聖人 セバスティアヌスに由来するのでしょうか。
北部の美食の街も同じ名前です。
スペインでは、ドノスティア と呼ばれることの方が多い素敵な街です。
私的には、また行ってみたい場所です。
サン・セバスチャン城までやってきました。
ですが、残念ながら閉まっていました。
今日は日曜日です。
日曜日の昼間に閉まっているのは、いかがなものでしょうか。
まぁ、時期的にバカンスの時期ですので、仕方ないのかも入れません。
ゲートの上部にある飾りは、新しいものに見えます。
残念ながら、錆付いた門は閉まっています。
見てみたかった気がしますが、ここまで歩いてくるだけでいい雰囲気の場所でした。
囲まれた城壁には、時代を感じさせるものがあります。
中をのぞいてみました。
外壁を白く塗り込めた建物が見えます。
あまり整備されているようには、見えない感じです。
まぁ、雰囲気を楽しむ場所のようです。
大西洋につき出す様に、見張り台が設置されています。
こんな場所に城を築くのは、かなり大変だったはずです。
それでも幾度となく戦火に巻き込まれていますので、大切な場所だったのでしょう。
この先はアフリカ大陸です。
南からイスラム勢力、北からはイギリス、かなり厳しい街だったようです。
海を挟んだ対面側には、もう一つの城サンタカタリーナ城が見えています。
大きく海に張り出していますが、大きな城塞には見えません。
こちらの城も同様です。
今となっては、素敵なプロムナードといった場所でしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます