
この駅には、ICカードを買う券売機が置いてありました。
カードを購入し、金額をチャージして利用します。
入り口に自動改札があり、駅に入るようになっています。
乗り場から上がってきてキセルをしないように、駅ごとに警官が見張っています。
ものすごく無駄のような気がするのは私だけでしょうか。
メトロ・バスの入り口で管理をすれば、無駄な人員配置をしなくて済むと思うのですが。
雇用対策なのでしょうか。

2両編成のメトロ・バスが、やってきました。
専用レーンがあって、システムとしてはいいと思うのですけどね。
地球の歩き方には乗っていない、2号線が完成していました。

途中の駅で降りてメトロに乗り換えます。
昨日注意されましたので、控えめのカットです。
始めて乗る9号線です。
途中7号線に乗り換えて進んでいきます。

この駅は、大統領公邸のそばに位置しています。
たくさんの兵隊さんが、通り沿いに配置されていました。
ルイス・バラガン邸へと向かって歩き始めます。
駅の側に市場がありました。
ガイドブックにも乗っていない、小さな街のマーケットのようです。

せっかくですので入って見ることにしました。
といいますか、トイレを借りようと思いました。
東洋人は珍しいのか、好奇心のまなざしで見られています。

市場の一番奥にトイレはありました。
手前の部分は、食堂になっていました。
ちょうどまかないの時間なのでしょうか、市場で働く人達で一杯になっていました。

手洗いのところに、コインが置いてありました。
このトイレチップが必要なのでしょうか。
1ペソ置いていくことにしました。

なんとなく、懐かしい感じのする市場でした。
帰りがけに、お店のおじさんから
「 さよなら。 」
って声を掛けられました。
きっと、知っている数少ない日本語なのでしょう。
グッド・タイミングでした。
PS : 桜がほころんでいました。

もうすぐ春です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます