
小高い丘の上に建つ城砦。
手前には大きなお濠があり、こちらから攻め上がるのは、かなり難しそうです。
150年間、都として使用されていたのは、伊達ではないように感じられました。
野生のヤギです。
かなり色がバラバラに見えます。
他にもこの国では、色々な動物が見受けられます。
かなりの勾配の登り口は、責めるのも難しそうに見えます。
象に乗って登ってくることができるそうですが、時間が遅かったせいか、
見かけることはありませんでした。
ハーレムの奥に、象舎があるようでした。
何か食べるものを、売っている様です。
同じように、何人かがお店を広げていました。
たくさんの人々が、買って食べているようでした。
麓まで降りてきました。
公園の様になっています。
時間的にここに来た時とは違い、人がかなり減っている気がしました。
ヘルスメーター を置いて、商売をしているようです。
他にも、2人ほどいました。
お金を払って、体重を計っているのでしょうか?
かなり不思議な感じを受けました。
1泊2日の、アグラ ・ ジャイプル の観光もここで最後になります。
本当に行きたかった、 ” チャンド ・ バオリー の階段井戸 ” は、
時間と天候の関係で、行くことができませんでした。
やはり、計画に無理があったようです。
ですが、見てきた街には一見の価値のあるものが、たくさんありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます