マッシモ劇場
パレルモ市の中心に位置するマッシモ劇場は1897年に設立されました。
南イタリア最大のオペラの殿堂です。
現在、ヨーロッパで3番目の大きさを誇ります。
壮麗なファサードをもつ堂々とした造りは、この街の文化的シンボルとして人々に愛されてきました。

ゴッドファーザーⅢでコルレオーネの娘が射殺されてしまう劇場です。
クワットロ・カンティのほうからくるとこちら側から廻りこんできます。

正面側です。
両脇にライオンの像のある階段部分で撮影が行われました。
中を廻るツアーがあるのですが、オペラ上演期間中は中止されるようです。
かなり大きな劇場です。
廻りこんでくると、それが実感できます。

劇場前にある、売店の屋根はこんな感じになっています。
ここにはさすがに人が多いです。
やはり、この街は陽射が厳しいです。
さらにマクエダ通りを進んでいきます。
しばらく歩くと、朝バスの到着した場所に戻りました。

この広場にあるのは、ポリテアマ劇場です。
1878年に完成したそうです。
空港バスの時間を下調べし、小さな酒屋でビールと水を買って一旦ホテルに戻りました。
暑かったので、シャワーして着替えることにします。
時間は15時過ぎです。
せっかく買ったのでビールを1本飲むことにしました。
これが大失敗!
そのまま、うとうと.... zzzz
一旦目が覚めたのですが、もう一眠りしてしまいました。
再度目が覚めたときには、 なんと 23時を過ぎていました。
しまった...
お腹すいたぞ。 11時に食べてからビール1本飲んだだけだし...
食べに行くか。
ここはシチリア、こんな時間に大丈夫か。
ルームサービス頼むのもなんですし、出かけることにしました。
大通りを歩きます。
別に暗いわけでもありませんし、全然平気です。
しかし、お店はみんな閉まっています。
お酒飲むところは開いているのですが、お腹すいたしなぁ。
マクドナルドが開いていそうですが、ここまで来てさすがにNOです。
街中はバカンスの時期とあって、この街では結構人が歩いています。
見つけました。
” ジェラートにブリオーシュ ” これに決めました。
なんとお店で一つ食べて、ひとつ買って歩きながら食べて帰りました。
これじつにいいです。 ここのお気に入りになりました。

その後、色々夜の街を散策して1時過ぎにホテルに戻りました。
パレルモ市の中心に位置するマッシモ劇場は1897年に設立されました。
南イタリア最大のオペラの殿堂です。
現在、ヨーロッパで3番目の大きさを誇ります。
壮麗なファサードをもつ堂々とした造りは、この街の文化的シンボルとして人々に愛されてきました。

ゴッドファーザーⅢでコルレオーネの娘が射殺されてしまう劇場です。
クワットロ・カンティのほうからくるとこちら側から廻りこんできます。

正面側です。
両脇にライオンの像のある階段部分で撮影が行われました。
中を廻るツアーがあるのですが、オペラ上演期間中は中止されるようです。
かなり大きな劇場です。
廻りこんでくると、それが実感できます。

劇場前にある、売店の屋根はこんな感じになっています。
ここにはさすがに人が多いです。
やはり、この街は陽射が厳しいです。
さらにマクエダ通りを進んでいきます。
しばらく歩くと、朝バスの到着した場所に戻りました。

この広場にあるのは、ポリテアマ劇場です。
1878年に完成したそうです。
空港バスの時間を下調べし、小さな酒屋でビールと水を買って一旦ホテルに戻りました。
暑かったので、シャワーして着替えることにします。
時間は15時過ぎです。
せっかく買ったのでビールを1本飲むことにしました。
これが大失敗!
そのまま、うとうと.... zzzz
一旦目が覚めたのですが、もう一眠りしてしまいました。
再度目が覚めたときには、 なんと 23時を過ぎていました。
しまった...
お腹すいたぞ。 11時に食べてからビール1本飲んだだけだし...
食べに行くか。
ここはシチリア、こんな時間に大丈夫か。
ルームサービス頼むのもなんですし、出かけることにしました。
大通りを歩きます。
別に暗いわけでもありませんし、全然平気です。
しかし、お店はみんな閉まっています。
お酒飲むところは開いているのですが、お腹すいたしなぁ。
マクドナルドが開いていそうですが、ここまで来てさすがにNOです。
街中はバカンスの時期とあって、この街では結構人が歩いています。
見つけました。
” ジェラートにブリオーシュ ” これに決めました。
なんとお店で一つ食べて、ひとつ買って歩きながら食べて帰りました。
これじつにいいです。 ここのお気に入りになりました。

その後、色々夜の街を散策して1時過ぎにホテルに戻りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます