
無事、帰国しました。
ここでの乗り継ぎは、90分です。
ANAの M.C.T.は80分、JALよりもターミナルの配置のせいか、
10分長く設定されています。
ここで予定外の、スーツ―ケースの修理の手配を依頼しました。
ですので、ここで少し時間を消費してしまいました。
税関申告書を抜けた場所に、国内線のチェックインカウンターがあります。
ですが、電気が消えていました。
係りの方が一人いたので、問い合わせると、
この場所での取扱いは20時30分までとのことでした。
国内線最終便の乗り継ぎの時間までは、対応していただきたいのですが....
仕方なく、ターミナル間連絡バスを利用します。
時間的には、外をバス移動した方が速い気はしていました。
ですが、スーツケースがありますので、移動がかなり面倒です。
ANAさん、何とかならないものでしょうか....
巡回バスは、1階に到着します。
出発ロビーまでは、さらに登っていかないといけません。
スーツケースが、3輪で不安定ですので、より不便に感じてしまいました。
やっと チェックイン ・ カウンター に到着です。
さすがに、日本ではクリスマスツリーは片付けられています。
12月26日の朝には、この設えが完了します。
ここで、やっと荷物を預けることができました。
あまり時間はありませんが、ラウンジを利用することにします。
ラウンジまでは、さらに一つ上に上っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます