
成田からの移動を終えて、一旦ホテルへと入りました。
バス到着場所の目の前の ” プルマン ・ パリ ・ モンパルナス ” 。
元々はコンコルド ・ モンパルナス を予約していました。
現地決済でしたが、出発の2週間ほど前に変更しました。
即時決済なら プルマン の方が安く、朝食がついていました。
いつもの近所散策と、ビール等の購入を兼ねて街へと出ました。
時間は、すでに23時を過ぎていました。
まず明日の朝利用する、モンパルナス駅の確認です。
やはり、場所はホテルからかなり近い場所です。
時間的なものか、ほとんど人気がありませんでした。
もう一つの目的のコンビニは、見つけられませんでした。
BARやレストランはたくさんあるのですが、見当たりません。
ホテルの真下にあるのですが、閉まっていました。
小1時間ウロウロしましたが、あきらめて駅の横のスタンドで、水だけ買った帰ることにしました。
カタローニュ広場からは、エッフェル塔が綺麗に見えていました。
2日目の朝です。
7時台のTGVに乗ります。
朝食は、6時半からです。
駅前のホテルとは言え、あまり時間がありません。
朝はあまり食べれませんので、いつものような軽いものです。
やはり、フランスはコーヒーがおいしい。
日本と何が違うのでしょうか?
水ぐらいしか思いつきませんが....
絞りたてなのか、ジュースもおいしかったです。
ホテル前のバス停で、明日の朝利用するバスの時間の確認です。
ガイドブックには20分に1本等と表記されていますが、1本違うと20分ほど遅れるということです。
5時台と22時台が違いますが、 毎時0分、20分、40分発 になっていました。
昨晩下見した、 モンパルナス駅 です。
昨日は、時間しか表記されていませんでしたが、今は使用するホームの番号が出ています。
レンヌ行き 8003番の列車は7番ホーム 7時6分発 と表記されています。
すでに、入線済みでした。
3か月前からネット上で、チケットの手配が可能です。
メールでPDFファイルで、Eチケットが送られてきます。
早めに買うと、お得になるシステムのようです。
今回は、1st クラス を予約してみました。
レンヌまで約2時間半。
日本の新幹線なら、東京~大阪間ぐらいの距離になります。
どのくらい正確に運転するかわかりませんので、早めに座席へと向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます