先日、煮魚を作る時にお出汁を入れるかどうかという話がでました。
私は、煮魚はもちろん、どんなものでも和食にはお出汁に、昆布を使います。
もちろん気楽に、味の素のだしの素を使うこともありますが。
そのままお醤油とみりんとお砂糖で煮付けるのより、お味が深くマイルドになります。
そんなとき、便利にしているのが、ここ。
コレド室町に入っている、福井県の「奥井海生堂」です。
ここで昆布を買ってきて、それを5センチに切ります。
切ったものをジップロップにいれて、しまっておきます。
使うときは、そこから2枚ほどだして、布巾で拭いてお鍋やお釜にいれます。
お寿司のときの、寿司ご飯を炊くにも、この昆布が欠かせません。
それだけで、いいお味がでます。
昆布ってほんとうに、不思議です。