20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

太宰府の梅

2015年02月18日 | Weblog

             

             

 先日、税務署に確定申告に行ってきました。

 去年は印税や原稿料や著作物使用料などの事業所得の他に、雑所得や一時所得などがあり、ややこしい申告になりました。

 そのため、銀行に相談にいったり、ずいぶん手間がかかりました。

 夫に監査してもらい、結局すべて丸投げしてしまいました。

 とにかく今年も確定申告が無事終わり、面倒な季節をひとつ乗りこえました。

             

                     

  税務署にいったついでに、恒例の亀戸天満宮で梅見を・・・。

 ちょうど本殿に、太宰府から届いた紅白の立派な梅の花の盆栽を、奉納しているところでした。

 神官の方が、「こちらにきて、写真を撮してもかまいませんよ」とご案内してくださいました。

 ↑の写真。

 

 亀戸天満宮の境内の梅は、ちらほら開花したばかりです。

 本格的な梅見の季節は、これからです。

 こちらは学問の神さまなので、お参りにいくといつもおみくじをひきます。「大吉」でした。

 おみくじには道真公の歌が記されています。

 

 海ならず たたへる水の底までも きよきこころは 月ぞ照らさむ

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻煙壷(びえんこ)

2015年02月17日 | Weblog

             

 写真は、中国・台湾などに旅行した時、骨董屋さんで見つけてきた鼻煙壷です。

 昔から鼻煙壷のうつくしさに、取り憑かれています。

 

 今日は午後から、先日、雪のため延期になっていた児文協の常任理事会です。

 その後、夕方からは2月の理事会です。

 なんの因果か、今朝も雪です。ずんずんふりつづいています。

 遠方の方はいらっしゃれないかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花

2015年02月16日 | Weblog

         

 公園の、ボケの花のつぼみが、まもなく開きそうです。

 そういえば義母が、その昔、ボケの花を大事に育てていました。

 1980年代。若かりし頃のなつかしい思い出です。

 

 今日は夕方から、文学賞委員会です。

 これから2~3ヶ月をかけ、昨年出版された本をすべて読んで、協会賞・新人賞を決めていきます。

 今日はその前哨戦の会議です。

 終えたら早々に帰宅して、朝から煮込んでいるクリームシチューにチーズを入れた、温かいシチューでお夕食です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀葉アカシア

2015年02月15日 | Weblog

          

 土日と、風のつめたい休日です。

 そのせいというわけではなく、blogネタ切れです。

 都立庭園美術館にいこうと思ったのですが、建物のなかは別にして、庭園を寒くて歩けない、などなど・・・。

 結局、春までお預け。

 ランチにお出かけしただけで、蓑虫のようにこもっています。

 

 写真は、銀葉アカシア。

 別名ミモザです。

 ミモザというと、砂糖菓子。

 ミモザというと、ミモザサラダ。

 ゆで卵のサラダです。

 

 アカシアという名前がついていますが、数年前、中国の大連でみたアカシアは真っ白な花でした。

 大連はアカシアの町でもあります。

 アカシアからは蜂蜜がとれます。

 アカシア蜂蜜は、くせがなくとてもおいしくて、私も大好きな蜂蜜のひとつです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2015年02月14日 | Weblog

          

 今日はバレンタインデーです。

 でも、どなたかに差し上げる習慣はなく、毎年自分のためにデパートに買いにいきます。

 だって世界中のレアなおいしいチョコレートが一堂に介する、こんな贅沢な機会はありませんから。

 

 催し場をあれこれ歩き回り、「これ!」と直感したチョコレートを、にこにこしながら買ってきます。

 年に一度の、スイーツ好きのお楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴマ油

2015年02月13日 | Weblog

          

 島根県直販のエゴマ油を買おうと、お店にお願いしていたのですが、大人気でなかなか手に入りません。

 諦めかけていたら、なんとスーパーの「成城石井」にありました。

 

 毎朝、グリーンスムージーの他に、トマトジュースにエキストラバージンオイルを入れて飲んでいます。

 これをエゴマ油に替えたいと思っていたのです。

 

 エゴマ油は火にかけると、成分が損なわれてしまうそうです。

 このままで、ドレッシングにしたりして体に入れるのがいいようです。

 エゴマというのは紫蘇から作った油だそうです。

 αリノレン酸(オメガ3系)の必須脂肪酸を含んだ油で、体脂肪を落としたり,健康にいいそうです。

 ここ数日、飲んでおりますが、さらっとした油で癖がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラス

2015年02月12日 | Weblog

         

 まるで、薄紙で作った花びらが、幾重にも重なっているようです。

 愛らしいお花です。

 キンポウゲ科のお花、ラナンキュラスです。

 

 こんなコサージュをつけて、早く、春の街を闊歩してみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬萌えの空

2015年02月11日 | Weblog

             

              

 晩秋から今まで、ベランダにお洗濯を干さずに過ごしてきました。

 

 冬萌えとは、木々の芽吹きに使う言葉です。

 けれど昨日は、朝から風もない、あまりにステキな朝だったので、思わず「冬萌えの空」と名付けてしまいました。

 真冬とは違う、春の息吹きを感じさせる、まさに冬萌えの空でした。

 久しぶりにベランダにお洗濯を干しました。

 透き通った空気を吸いこみながら。

 

 午後2時になって、お洗濯をとりこもうとベランダにでたら、夏のような雲が青い空にひろがっています。

 遠くに、うっすらと見える蒼い山並みは、なつかしいふるさと、秩父の山々です。

 胸をきゅんとさせながら、ぱりっと気持ちよく乾いた、お洗濯物を取り込んでいきます。

 おもわず、ぐーんとのびをしながら。

 花粉症の人には、つらい季節でしょうが、この春に入る前の、ちょっとだけ薄荷のような冷たい空気と、澄みきった空の風景は、いつも私に、郷愁を運んできてくれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠(カワセミ)

2015年02月10日 | Weblog

           

 お買い物で公園を歩いていたら、いました、いました。

 カワセミです。

 カワセミがいるときは、なぜか、カメラを抱えたギャラリーが15~6人います。

 ですから遠くから「あ、いるな」と。

 

 それにしても、ギャラリーのカメラマンたちには、連絡網でもあるのでしょうか?

 お買い物に歩いていても、いつもいるわけではなく、いない日の方が多く、そうした日には、ギャラリーはほとんどいません。

 それなのに、カワセミがいる日は必ず、ギャラリーがいっぱい集まっています。

 

 そのカワセミはと言えば、衆人のまなざしを一身に受け、へっちゃらな顔であたりをきょろきょろ。

 カメラマンたちは、水辺に飛び込む瞬間を狙ってカメラを構えているのに、いっこうに動く気配がありません。

 ただ、のんびりくつろいだ顔で、おだやか日のひかりを浴びています。

 

 公園には人間が近づきそうになっただけで、すぐに逃げてしまう、神経質な鳥たちもいます。

 でもこれだけのスターになると、度胸も据わるようで、どれほどの人がいようと、我れ関せず。

 いえいえ、むしろ見られていることに、喜びすら感じているようです。

 たいしたものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの窓辺

2015年02月09日 | Weblog

            

 風の強い,月曜日の朝です。

 冷たい風が、唸り声をあげています。

 

 昨日の日曜日はお昼から雨。夕方にはやみました。

 雨がやんだ夕暮れの窓辺は、なぜかなつかしさに包まれます。

 

 朝から雨や雪がふっていた日は、外も無音の一日です。

 ところが、日が暮れかけて、雨や雪がやむと、とたんに遠くから、子どもたちの声が聞こえてきます。

 

 風邪をひいて、学校をお休みした日が、まるでそうでした。

 夕暮れになると、遠くから下校する友だちたちの元気いっぱいの声が聞こえてきます。

 すると、「ああ、今日一日、学校をお休みしてしまったのだ」という,一日を取り残されたような悲しみが襲ってきます。

 

 学校ではどんなことがあったんだろう。楽しいことがあったのかな・・・。

 暮れかけた空の暗さと、取り残された悲しみ・・・。

 

 そんな感情が、ふと蘇るのは、夕暮れの窓辺に立つ、こんな日です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする