20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

年賀状・宛名印刷

2019年12月21日 | Weblog

               

 昨晩から、年賀状の宛名印刷を、やっと始めました。

 

 しばらく前に、プリンターを買い替えたりしているので、どうもうまくいかず、50枚くらい損失をだしてしまいました。

 仕方なく、慌てて、追加で印刷屋さんに50枚、お願いしました。

 でも、「了解」のメールが届いていないので、印刷屋さんも、お忙しいのかもしれません。

 

 お元日に配達していただけるか、間に合うかどうか・・・。

 例年通り、印刷屋さんには、かなり前に、自宅に持ってきていただいているのに、今回は、作業がだいぶ立ち遅れています。

 

 窓ガラス磨きも、気になっている冷蔵庫のお掃除も、まだです。

 ご恵贈いただいているご本も年内には、すべて拝読したいと思っています。

 とうとう、本の山が、タワーのようになってしまいました。

 絵本などはすぐに拝読し、お礼と感想が書けるのですが、ちょっと長いと、片手間で読むというわけにいかないので、つい・・・。

 仕事納めの前までには、お礼と感想を出版社にメールできたらと思っています。

 

 それと、仕事も途中までのが、ちょっと残っています。

 年内の仕事のお出かけは、27日の「この本だい好きの会」の暮れの集会に、伺うだけです。

 

 さて、いろいろ馬力をあげて・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアの干支

2019年12月20日 | Weblog

                 

 先日、夕方のニュースを聞きながら、キッチンに立っていたら、近頃のお正月を迎える風景の様変わりさを語っていました。

 お正月飾りも、こうしたすべての干支のミニチュアでしたら毎年、変える必要がありません。

 それに可愛いし・・・。

 

 除夜の鐘も、真夜中の12時からではなく、昼間から叩き、お寺の和尚さんは、夜の10時には就寝とか。

 

 うちも、先日、初詣は混むからと、もう神社に行ってきました。

 神社で、「お札のご利益って、今年受けたら、今年分でおしまいなのですか?」

 と聞いたら、巫女さんが「いえ、一年間です」と。

 

 なあんだ、じゃあ、あんな混み合う初詣に行かなくても、早めに、初詣のつもりで、「来年も、よろしく」とお願いしておけばいいんだと。

 

 おみくじは引きませんでしたが、お札を頂いてきました。3つお札を受けて、一つは夫が自分のお財布に。もう一つは私のお財布に。

 大きな紙のお札はいつもの、和室の天井そばに貼り付けました。

 

 これで、初詣への強迫観念から解放され、気楽に新しい年を迎えられます。

 既成概念に、とらわれず、発想の転換。

 何事にも、必要なことかもしれません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーラム・子どもたちの未来のために・実行委員会

2019年12月19日 | Weblog
              
 今日は夕方から、「フォーラム・子どもたちの未来のために」の実行委員会です。
 終了後は、忘年会。
 
 夫は今週は3回、会社に出なくてはならないとかで、今夜は高島屋でお弁当を買ってきて、ひとりでお夕食を食べてくれることになっています。
 帰りに買うのを忘れないように、このblogを見るでしょうから、ここに書いておきます(笑)。
 
 暮れは、ご献本いただいている本を年内には、読み終えたり、年賀状の宛名印刷とか、いろいろありますが、パソコンの調子が悪く、昨日は夜まで、インストール、インストールの繰り返し。
 パソコンがまったく使えませんでした。
 こういう時に限って、パソコンって、お臍を曲げるので、困ったものです。
 
 
 さて、フォーラムでは、来年の2月と3月、続けてシンポジウムや講演会を開きます。
 ぜひ、たくさんの皆様のお申し込みを、お待ちしております。
 
 このチラシは、実行委員の澤田さんに作り直していただきました。
 いつもありがとうございます。
 
 みなさん、忘年会、楽しくやりましょうね!
 
  
 先日の児文協の忘年会も、いつもと違う視点からの話題があったり、とても刺激的で楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルセット

2019年12月18日 | Weblog

             

 洋梨が、添えられたテーブルセット。

 クリスマスが近づくと、こういう光景を見ると、ワクワクします。

 

 我が家では、夫と二人だけのクリスマスなので、いつものように健康的な食卓?・・・。

 鶏の、大きな骨つきモモ肉が手に入ったので、銀座のジョアンでナンを買ってきて、何種類もの、みじん切り野菜と、骨から身がポロポロ崩れるような、美味しいチキンカレーのクリスマスです。

 

 近頃、マイブームなのが、ミニトマト「アイコ」と、ブロッコリーを茹でただけのサラダ。

 フランスのカマルグのお塩を、少しだけふって、すりおろしたニンニクをいれた、エキストラバージンオイルをふりかけるだけ。

 すっごくおいしいです。

 

 おかげさまで、都立病院の、整形外科の検診も、昨日で終了を、言い渡されました。

 一年弱の、戦いも終わりました。

 あとは自分で、引き続き、毎夜、筋力強化トレーニングを頑張るだけです。

 ご心配くださいました皆さま、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼寝だるま招き猫

2019年12月17日 | Weblog

           

 ちぎり和紙で作られた、お昼寝をしているだるまの頭のてっぺんに、招き猫が載っています。

 招福の招き猫です。

 招福万来。

 

 今日は朝から、すごく忙しいです。

 まずは、暮れの31日からお正月にかけ、骨折で入院していた都立病院で、9時半からレントゲン室でレントゲン。

 その後、先生の診察。ちょっと早い一年検診です。

 

 骨折当初から痛みも、腫れもなかったので、2ヶ月検診に行った時には、すでに「骨はついています。今まで通りの生活をしてください」と言われました。

 半年検診では、「中に入れたスクリューが骨とすでに一体化しています。この程度のスクリューの大きさなら、飛行機に乗るときも「キンコン」と、鳴らないでしょう」と。

 さて、今日は、これで診察終了になるか。

 

 腕の方は、自宅近くの整形外科クリニックに、退院後受け渡したという感じで、レントゲンすらとりません。

 腕も、2月の終わりには骨がつき、5月の終わりには、リハビリも終了しました。

 

 病院の会計の仕方がわからないだろうからと、今日は会社に出ない夫も、遅れて病院に来てくれるといっているので、一緒にどこかでランチをしてちょっと時間を潰し、そこから高田馬場に行き、2:45からの、児文協の常任理事会へ。

 夫はインプラント治療のため、本郷三丁目の歯科クリニックへ。

 

 いつもは別の日に、常任理事会を設定し、議論していますが、今回は、暮れで、皆さんの予定が揃わず、理事会と同じ日になってしまいました。

   事前提出の課題がたくさん、あります。

 私も3つ、提出しています。

 理事長を含む常任理事5名で、1時間半弱、あれこれ議論を深めていきます。

 

 私は、すっかり勘違いしていて、理事会は、カレンダーに5:30からと書いてあります。

 ですから、じっくり議論できると思っていましたが、事務局から、4:00からとメールが来ました。

 聞いてみたら、「忘年会をすることになったので、理事会の開始時間が早まった」と。

 私からの提出議案3点は、事務局長が、理事長をはじめとした常任理事の皆さんに、添付で「時間がないので、事前に検討しておいてください」と送ってくださいました。

 

 この数の議題、時間的に、消化しきれないだろうな。

 1月は理事会がないので、どこかで常任理事会を開催してもらわないと、これでは議論が深めきれないような気がします。

 

 常任理事会の途中で、同じ場所で、理事会・評議員会が始まりそうな感じです。

 評議員会は、年に一度の開催で、遠方より、お越しくださいます。

   会議終了後は、高田馬場駅そばの居酒屋さんで、忘年会。

 

 いずれにしても、朝から、長い一日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子たち

2019年12月16日 | Weblog

                

 小さな、女の子たちです。

 でも、見ていると、動き出してくるようです。

 お人形、一人、一人のキャラが立っているからかもしれません。

 

 右側の子は、どんな動きで、あそこから飛び降りてくるのかな。

 真ん中の子は?

 あれこれ想像しながら見る、お人形たち。

 すっごく、かわいい!!

 

 昨日の日曜日の、朝日新聞、朝刊に、「毒々しい男らしさを変えて」という記事が載っていて、共感して読みました。

 中心は沖縄問題ですが、これはジェンダーの問題にも、通じることだと思いました。

 

 その点、うちの家族は、夫も、息子も、娘の夫も、みんなフェミニストです。

 女だからって下に見たりせず、きちんと、人間として尊重してくれます。

 他にも、意識の高い、仕事仲間の男性の友人たちは、皆さん、男性・女性の区別や、上下関係の差別もなく、人を人として尊重してくれています。

 

 でも、いまだ、女性蔑視、男尊女卑は、まかり通っています。

 女たちは、組織の理不尽さ、納得のいかなさに、きちんと筋を通して欲しいと願っているだけです。それは正義感ゆえです。

 忖度や隠蔽は、やめよう。民主主義を守りましょう。と、ただ必死に願っているだけなのに、論理など通用せず、一方的に感情で攻撃されたりします。

 

 男同士でも、ひょんなことから、相手の本質が見えてくることがあるのかもしれません。人間観察をしていれば、わかりますから。

 ですから、ジェンダーの問題だけではないかもしれません。

 そういう傲慢で「毒々しい男たち」(これはジェンダー用語だそうです。新聞に書いてありました)は、同性からも、いずれ相手にされなくなっていくのかもしれません。

 素晴らしい尊敬する男性も、たくさんいらっしゃいますが、嘆かわしいことに、まだまだ日本も、安倍内閣を含め、傲岸不遜で、「毒々しい男たち」が蔓延っている社会なんだなあと、実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2019年12月15日 | Weblog

              

 ランチも、毎週、土日に食べていると、マンネリになります。

 そこをどうにか、マンネリにならず、お買い物を終えたあと、美味しいお食事をと思っていますが、同じようなお店が、つい多くなります。

  昨日の土曜日は、思いがけないお店を発見。

 

 夫がジムに週に二回行っているのに、内臓脂肪がやや付いていると、先日の腹部エコーで言われているので、あまり、がっつり食べさせないようにと、思っているのですが、嗜好というのは、変わらないものです。

 家でのお食事は、健康的なものを、嫌がらずに食べるようになりましたが、外食となると、つい・・・。

 先週は、大根おろしを添えた和風とはいえ、高島屋新館の「つばめグリル」のハンバーグ。

 食べながら、心の中で、『大腸内視鏡を、来年も、やってもらわなくちゃ』と。

 面と向かって言ったら、せっかく美味しそうに食べているので、白けてしまいますから。

 

 そこで昨日、見つけたのが、ナポリのお料理。写真↑。

 マッシュルームのアヒージョ。それをつけて食べる、焼きたてのパンを少々。

 ピザのクワトロフォルマッジを一枚。

 そのふたつを、二人で食べました。おいしかったです。

 

 これくらいの分量が一番。

 それにオリーブオイルと、ニンニク。血管強化です。

 ピザは4種のチーズに、蜂蜜少々。

 帰宅して、お夕食は、サーモンのお刺身です。

 朝は、お野菜たっぷりのグリーンスムージーと、ヨーグルト。そこに、グレープフルーツと、赤いぶどうのレーズンをリンゴ玄米黒酢に漬け込んだものを入れ・・・。

 

 ああ、健康的。

 と、私は大満足ですが、夫はやや物足りなさそう。

 減塩と、運動と、健康的な食生活、そして充分な睡眠。

 これが日常性になっていれば、幸せです。

 

 先日も、そんな話をしたら、「カトーさんって、138歳くらいまで生きるかもね」と、友人たちが。

 138歳という数字は、あくまでも根拠レス。

 でもこうして、細かに数字をいうと、リアリティがありそうで、おかしいです。

 いえいえ、大丈夫。

 子どもたちに迷惑をかけるようになる前には、ちゃんと死にますから(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の箸置き

2019年12月14日 | Weblog

               

 紅葉もそろそろおしまいです。

 先日、お買い物のため、公園を歩いていたら、銀杏の真っ黄色に、色づいた葉っぱが、絨毯のように広がっていました。

 その黄色の中に、写真の箸置きのような、真っ赤な紅葉が混ざって・・・。

 

 私の父が、こうした焼き物が好きでした。

 葉っぱの形の、小皿とか、小さい頃は、おままごとのお道具にして遊びました。

 

 陶芸家の田中恒子さんが、こうしたものを(写真のは違いますが)よくお作りになります。

   彼女の作品の追っかけを、ずっとしていましたが、田中さんのお店「TSUNE」も、とうとう三越本店から撤退してしまいました。

 長いおつきあいでしたが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の満月

2019年12月13日 | Weblog

             

 昨夜は、2019年最後の満月でした。

 

 いつも通り、夜景の写真が苦手で、うまく写っていませんが。

 昨晩は、いつも腕時計と一緒につけている水晶のブレスレットを、一晩中、ガラス越しから月にかざしてあげるため、和室の廊下において眠りました。

 満月のパワーを、いただくためです。

 ・・・、いえいえ、私は、スピリチャルな人間ではありません。また、そうした感性も持っていませんし。

 

 日頃は、玄関に、水晶クラスターに乗せて置いています。

 この写真の、水晶クラスターは、夫がアメリカに赴任していた時、ネイティブアメリカンが居住していた地域で買ってきたものです。

             

 

 どんなものも、日々を生きていれば、疲れるものです。

 お洋服でも、靴でも、家具でも・・・。

 もちろん、人間も。

 満月の光を浴びて、ちょっとひと休み。

 水晶のブレスレットも、ひと休み。

 こんなのも、たまには、いいかなと。

 年の暮れの、満月ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいもの三昧の日々

2019年12月12日 | Weblog

             

 お誕生日月の、12月は、偶然にも、フルーツ三昧の日々になりました。

 毎日、蜜入りのおいしいリンゴを食べ、みかんをどっさり食べ、時々柿を食べ、していたら、今度は、高価な洋梨「ル・レクチェ」を送っていただきました。

 

 フルーツと、お野菜と、少しのお魚と、お肉。

 私の体の中は、その、ほとんどを、フルーツとお野菜で占めています。

 

 先日、同じマンションの方に、釣り上げたばかりの「クロムツ」を、ワタを全て取ってくださり、何匹もいただきました。

 磯釣りで釣っていらしたようです。

 前回は、クロダイをやはり骨も全て取ってくださり、美味しい、シコシコしたお刺身として、ご馳走になりました。

 

 頂戴した日は、夜遅くまで、お出かけしていたので、冷凍しておいて、昨日、きれいに洗って、お出汁とお醤油、みりん、お砂糖少々で、煮付けてみました。

 白味魚の、なんとも言えない、上品なお味で美味しかったです。

 釣ったばかりという新鮮さも、おいしさに包まれていたのだと思います。

             

  これが、クロムツ。(写真はネットからお借りしました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする