goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

文化祭

2019-11-03 23:45:34 | Weblog

今日は新しい公民館をフルに使って初めての文化祭です。
朝は8時半集合で玄関横のスペースには模擬店や野菜市のテントが並びます。
今年は今まで公民館文化祭の名物だった餅つきが見えなくて淋しいですが、ただいま準備中です。
相生学級や女性学級、こども園のみなさん方の作品展も有ります。 

私の持ち場はいつものように座って口だけで出来る仕事です。
青少年交流センターから入りますと通路を通って公民館へ行けるのですが、何しろ今年は初めての事で皆さんウロウロされていますので声をかけて案内誘導致します。(もちろん私の笑顔付き 笑)

10時開始で北陸大学の長谷川教授の講演会があります。

少年連盟の協力でキッズコーナーにはゲームやウオークラリーがあります。
毎年訪れて下さる馳衆院議員はお餅搗きに参加してくださるのですが、今年はなくて残念でした。


交流センターの部屋を使って12時から婦人会の日用品即売会をしますので11時から整理券を配って順番をついてもらいます。それやこれやで私は持ち場を離れられなくてお弁当を配ってくださったけれど食べる暇がなくて飲まず食わずで椅子にくぎ付けです。

コーヒーショップの担当がわざわざ熱いコーヒーを運んできてくださっていただきましたら生きかえる気がしました。「クニクニさん。おいしかったよ~~~」

ひとしきりお客さんが買い回った後に公民館委員だけ用の即売会の時間が有りますが、すべて半額になります。
その後に一般の方に半額で提供されます。
午後2時にはみんな終了です。

即売会で買ったものを車に積んで帰ります。


大急ぎで買い物し、3時半にはもう食べるというので晩御飯(?)の用意して少し遅刻しましたが反省会へ参加します。

手作りの卯の花煮やラーメンなど手作り感いっぱいの食べ物がテーブルに並びます。
最後は館長とのジャンケンで余ったものの景品をいただき負け残り全員にはアイスクリームまで出て来ます。

大盛会のうちにすべての行事が終了しました。

夜用事があってスクランブル交差点を通りましたら新しいホテルが開業していました。
香林坊交差点には大きなツリーのイルミネーションがきらきらです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« な~~ンもない日 | トップ | お気に入り? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanasuzume)
2019-11-04 22:08:32
先日 金沢市内に用事があり”新しい公民館”を車からですが拝見してきました。
新しい立派な建物ですから住民が一人でも多く公民館活動に参加して下さると良いですね。
返信する
hanasuzumeさんへ (kaach)
2019-11-05 00:24:35
はい
大通りに面した建物ですから目立ちますね。
わが地域は高齢者が多くて、去年までの3階では無くなって階段をあがらなくてはよくなったのでみんな喜んでいます。
返信する
お餅つき (チャコ)
2019-11-05 21:54:17
馳衆院議員はお餅つきがメインだったのでは?(笑)

飲まず食わずで珈琲はさぞ美味しかったでしょうね

即売会で半額・・ボランティア活動の醍醐味ですね

ご主人の夕食の用意をして、夜は反省会に出席とはスーパーウーマンですね

お疲れさまでした
返信する
チャコさんへ (kaach)
2019-11-05 22:07:29
紙コップのコーヒー!おいしかったぁ~~私はお砂糖ミルク入れるほうなのでしっかりそれまで持って来て下さいました。<m(__)m>

半額で何を買ったかというとおしゃべり人形です。これからいろいろセットしなくてはいけませんがなんと500円の半値で250円で買いましたよ!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事