無理しないでゆっくり何かをする事を金沢弁では「しなしなーっとしまっし。」といいます。コルセットをしながらどうにかヤワヤワと動けます。
ジイチャンが思いがけずも頑張ってくれて、今日も下の部屋も、上の方の掃除機を掛けてくれました。ナーンもする気が起きないままにお正月が来そうです。
昼には注文したお節が届きました。
元旦には、夜が開けた頃にバイトが終わって、やってくるだろう孫も一緒に食べようと思っています。
二日には娘の所へ行ってその家族と一緒に祝いますので大きなオードブルとちょっと欲しかった有名食べ処のお節です。
煮物や数の子、眞子の煮たの、タラの昆布ジメ、大根なますもたっぷり作りました。保存食の味の南蛮漬けもついでに作ります。きんとんや煮豚は娘の所で作っていると思うので作りません。
大根寿司も一度失敗してからは作りません。
画期的だったのは黒豆です。
実は我が家では北海道産の黒豆にこんにゃくや勝ち栗を入れて普通に炊きますが、今年は丹波篠山の豆を買い、ネットでググった炊き方で炊いて見る事にしました。何とユーチューブで画像まで出てきました。
いつもはどんなものも勝手匙で本当にいい加減にボトボトと入れますが、洗い方も、浸す時間も勿論調味料もレシピどおりしっかり計量カップや、計量スプーンで計ります。アクを取り「8時間とろ火で煮る」とかいてあります。
でもガスのとろ火は結構強くて何と3時間もたたないうちに指でつぶれるくらいに柔らかくなってしまいました。明日の朝までふたをまくらずそのまま静かに冷まします。
何事も思うようにならないのは仕方が有りませんね。