デイケア今日のアート色鉛筆でスイートピーと。お習字とコラボでかかれた水彩画です。見んな利用者さんの作品です。
木曜日は原則大学院ですが、今月は5週目が休講ですので、今日は昨日のお休みした代わりにリハビリ行ってきました。
今日は5階カフェでは無くて前の売店でニューリハ友さんとカフェします。
先日数日休業してから経営状態も変わりした。
コンビニですが、店員さんも変わってしまいました。
おしゃべりしていましたら、店員さんが新発売のお菓子の試食をもって来てくれました。しっかりいただきました。
雷が鳴ってしばらくは土砂降りになりました。玄関の中でしばらくは雨宿りです。
買い物を済ませて午後は公民館の女性学級の開級式です。
続いての講演は{人に迷惑をかけない生き方と逝き方}という題です。
長い間市役所勤めを経験されてから行政書士の事務所を開所されて、数人の資格を持たれた方々と「安心生活支援協会」という会を作って市民の”あんしん”をサポートしていらっしゃる方です。
お話は"生き方”よりも"逝き方”に重点を置いたお話です。
終活・エンディングノート・葬儀の方法・おしまいには{笑いヨガ}の実習まで致しました。
感心と笑いの1時間半でした。
なるほど・なるほどと納得し、「実施へのサポートは気軽のご相談ください」と心強く言ってくださって「これは頼れるぞぉ~~」と思って帰ってきました。
ご近所さんのアジサイがひっそりと咲いて居りました。