![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
視聴者の投書による≪50円の小言≫を聞く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
言葉は何でも詰めりゃぁいいってもんじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
拉致された方の全員帰国運動に参加される方が青いリボンをつけるのは当然だが、相手に交渉する当事者が付けるのはおかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
「小さな個人的な小言を公開の放送で発表すべきでは無い。」
世の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
私自身に、今腹を立てていることが有る 。
最近体調が良いのでチョボラに出てきた先輩を≪高齢者虐待≫をしているのです。
息子さんがこちらへ帰られて一緒に住まれてから何だか"頼り切り"の生活に慣れてしまって、以前のように輝いた大正生まれじゃなくなったのです。
私は、「憶える」「考える」「先を読む」「人をおもんばかる」「人に楽しい思いをしてもらう」「人に嫌な思いをさせない」などと言う事は”人”として最低限必要だと思っているので、だんだん失われて行く"気力"がとても気になってしまうのです。
みんなの前でつい「さっきこういったでしょう」や「今○○円出したよ~」なんて苛めの言葉が出てしまうのが自分でも"嫌だなぁ"と後悔してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/cfbf94f7d7edb5d309476f2022e31e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/4a49a0d5dab73353f9a80e320df8f954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)