暑くて出る気にもならないけれど用事があって保健所へ参ります。
まず市民ステーションで住民票をもらはなくてはいけません。今日はスキスキです。
書き方も分からないままに係の方にききました。
最近はどこの窓口も職員の方はとても親切です。
”マイナンバーが入った住民票”というのを頂ます。
私のマイナンバーカードは作ってありますが、夫の分はまだありません。
本人が行ってしかも写真の入った本人確認ができるものを持っていかなくてはなりません。それに証明写真もいります。
家に帰ってそう言いましたら「ホンなもんわしゃいらん」でチャンチャン‼
同じ部屋に福祉保健所もありますから今度はもう一か所へ行きます。
ここでも申請を出しますがここでも親切に教えてもらいながら終わります。
そのまま杜の里へ走ります。公園下交差点も心なしか観光客も少ないようです
リサイクルショップで見たいものがありました。欲しいものは見つかりませんでしたが、興味シンシンいろいろ見て回ります。
500円でまだ新しいTシャツがありますが、何だかよれよれで何もマークのないTシャツに4000円近い値段が付いています。私にはわかりませんがビンテージものなんでしょうか?
家電や楽器やバッグ類など所狭しと並んでいて結構お客さんがウロウロしています。
「社会見学」して来ました。
夜のニュースで片町キララに置かれている”思い出ピアノ”がこわされていたことが流れていました。
これは小学校で使われなくなったピアノが丁寧に修理されて、美大の学生さんが飾りを書いてみなさん自由にお弾き下さいというものですが、何ということでしょう!数人の男性が怪しい動きをしているのが防犯カメラに映っていました。
何でみんなの好意をすべて否定するような行為をするのでしょうか?何だか情けないですね。