今日は雨降りです。
傘が差しづらいので頭を濡らしながら駐車場へ行きます。
朝一のジムの温泉は湯面に雨が水滴を広げて貸し切り状態です。
ジムの近くの高級住宅地に中の"田んぼ"にもいつの間にか田植えが終わって居ました。
接骨院へ出かけますが、土曜日は高校生の運動部員で満員です。
書棚に沢山のコミック本が並んでいます。
みんなむさぼるように読んでいます。
小学生が迎えに来たお母さんを待たせながらお終いまで読んでいて背中をたたかれて出て行きました。彼もちゃんと少年野球のユニホームを着ています。
カーテンのかかったベッドに入って電気を掛けていると、丸刈りの彼たちと先生との会話が聞こえます。
彼らは試合に出られないのが悔しいらしくてどうも怪我の具合を監督にも内緒にしているみたいで、どうやって治療しながらトレーニングをするか先生のアドバイスを聞いています。
色々丁寧に説明しながら筋肉の使い方をコーチしていらっしゃいます。
彼らは決まって≪エリアットエース≫(ありがとうございまーす)と大きな声であいさつして出て行きます。
とうとう今日は2時間半待ちでした。
ずいぶん遅れましたが、久しぶりの公民館パソコン教室に参加です。肩と股関節にも痛みが出て来ましたので、重い物は持たれませんので≪口だけ≫の参加です。
先日シルバー部花見ツアーでお知り合いになった、さいたま市から来られた方が早速マイパソコンを新しく買って初の参加です。
≪これからはパソコンの一つくらい出来なくっちゃ≫と決心しての参加です。拍手して応援していきたいと思います。
新年度で先生も今日はしっかり講義です。
「CドライブとDドライブに"新規作成"を使ってフォルダを作り、移動したり、切り取り・貼り付けをしたり」
難しい言葉も出て来て"わかったような、わからんような"と言いながら大笑いです。
前に広報部で写真の整理をしていた時に、昔のIT教室が始まった頃の写真が出て来ましたのでスキャンしてアップして見ました。
若い顔がいっぱいありましたよ。今の仲間も見てくれるかしら?