かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

ありがとう

2008-05-31 22:02:21 | Weblog

好きな日本語はなんですかという質問をすると必ず上位に入る言葉に『ありがとう』がありますが、平成19年3月9日(サンキューの日)に≪東京ありがとう療法研究会≫というのが発足したのだそうですが、今日は午後その勝俣先生のお話を聞いてきました。

先生の研究会では≪魔法の言葉・ありがとう≫が人々の心を癒す素晴らしい力を持っていることに注目し、『ありがとう』を心理療法のひとつとして適用した「ありがとう療法」を提唱していらっしゃるのだそうです。

一日に20回ありがとうをいう。

駅まで車で送ってもらってありがとうございます。
いいえ。送らせて頂いてありがとう。
毎度ご乗車ありがとうございます。
バスを降りるときに運転手さんにありがとう。
お母さんの子供に産まれてくれてありがとう。
お母さん生んでくれてありがとう。

家族の間で照れくさいがかえって丁寧にありがとうございますという。

 僕を叱ってくれてありがとう。
 「こんなこと人にされたら不愉快だ」を気付かせてくれてありがとう。
 用事があるのに私を手伝ってくれてありがとう。
夕ご飯作ってくれてありがとう。
道を教えていただいてありがとうございます。


一日20回でも100回でも『ありがとう』を言いましょう。

勝俣先生による「ありがとうカレンダー」

1月 「ありがとう」と言われるよりも言うように
2月 「ありがとう」の一日100回種を蒔き
3月 友達や、父母や先生「ありがとう」
4月 「ありがとう」と言えば笑顔の花が咲く
5月 太郎君、花子ちゃん生まれてくれて「ありがとう」
6月 変えられぬ過去や人より「ありがとう」
7月 久しぶり、互いに手を取り「ありがとう」
8月 「ありがとう」も嫌な言葉もこだまする
9月 おじいちゃん、おばあちゃん教えてくれて「ありがとう」
10月 お父さん、お母さん生んでくれて「ありがとう」
11月 人のため、尽くしてくれて「ありがとう」
12月 「三無い」であっても幸せ「ありがとう」


明日から一日20回はありがとうを言ってみよう



今日は西茶屋街を紹介します。昔お茶屋さんだった家を資料館にして保存しています。


表に『夫婦獅子頭』が飾ってあります。

         

   
雨にぬれた御茶屋の軒先に百万石まつりの提灯が下がっています

 

          

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出逢い…

2008-05-30 16:17:48 | Weblog

先日電話が入りました。
「ボランティアセンターでご紹介をいただいたのでボランティアをしたいと思います…」とおっしゃるので何はともあれ一度見学なさってくださいと申し上げていたのですが、早速今日訪ねて来られました。

思いがけずに若い女性で皆で喜びました。
それもお姉さんと一緒に、”求職中で暇だったから”とおっしゃる妹さんまで付いてきて下さったのです。

人使いの荒い、わがグループですから早速
「これ若向きだから…」とカルテセットや色鉛筆でかわいいイラストに色を塗る仕事をして頂きました。

ボランティアの日は駐車券に無料のハンコを押していただきますので「車どこに置かれた?」と聞いたら「お母さんに送ってもらってどこかそこら辺にいるはず。」だというので携帯に電話してもらって、お母さんも来ていただいて急遽これも”体験”して頂いた。

「私なんかボランティアしようと思っても何をどうして良いか、わからなかったのですがこんな仕事ならぜひ私もしたいです。」と≪瓢箪から駒≫みたいにお母さんに入会して頂きました。

 久しぶりの新入会員です。


 いつも相乗りの84歳の彼女が、
”靖国”が今日が最後の上映日だから。』と大急ぎで香林坊までバスで行かれたので、今日のチョボラランチは二人でした。

普通の食事がしたいというので“○○寛”のランチにしました。

          

 85歳の彼女は自分では炊事をしないので、デイサービスで2日、あとはヘルパーさんだったり、息子さんやお孫さんと行くのは『ファミレス』なので、今日のお味噌汁の美味しさに“カンゲキ”して『幸せやぁ』を連発しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが棲む街では…

2008-05-29 20:06:04 | Weblog

先日から作っていた“公民館のおしらせ”が、今朝やっと婦人会長さんからの日程がファックスされてきて、仕上げる事が出来ました。

原稿を持って公民館へ出かけます。

狭い一方通行の道ばかりです。

今度一部が車輛通行止めになるのです。

幼稚園・保育園・病院などがあり住民には死活問題ですが、観光スポットが多数あり観光客が歩く街として定着させたいと思う市長の意向もあリ、行政側とも何度も話し合いの結果、”ふらっとバス”も通すということで区間50メートルが通行できなくなりますが、単なる通過車両がなくなるだろうと推定されます。

そんな公民館へ行く道に最近小さな小さな土地に一軒家が立ちました。

 

 四差路の一角ですので出入りはいいのですが、車も二台は止められないのじゃないかという土地に一戸建てができました。 一階は駐車スペースと玄関の三階建てです。

       
そのすぐ近所に対照的な家が出来ました。
おばあちゃんが亡くなられて空き家になっていた一戸建てが手壊しで廃材を運んでいたと思ったら、柱一本・壁の一部だけ残して徹底的にリフォームされました。

前の用水にかかった橋も駐車スペースの一部になりヨシズの目隠しだったりして”いい感”じです。

ベビーカーが立ててありましたから若い家族なんだと思います。       

「かなざわ定住推進ネットワーク」などと、小さな土地や古民家再生を推進しているおかげで、少しわが地域も活性化してきました。

                                                                

                         

今日は朝雨が降り運動会が延期になった小学校があったようだが、夕焼けこやけで≪あ~した天気になぁ~~れ≫ 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日過ぎました…

2008-05-28 23:31:02 | Weblog

プールで今日の”かんたんアクア”は少し≪やさしめ≫のインストラクターです。

 やっぱり『いい感じ』で疲れます。

フロントにアンケート用紙が置いてあります。

≪ホームページアンケート≫
と書いてあります。

道理で前からあるのに頼まれなかったんだな。
誰もこんなバアサンパソコンするとは思っていないもんね。

アハハと笑いながらその場で横のデスクで書き込んできました。

あなたは日常生活でパソコンを使ってインターネットを利用しますか?             ○はい・ いいえ はいに○をつけました。

頻度は?*仕事以外  
週4回以上に○

一回にどれくらい利用しますか?*仕事以外  

3時間以上に○      
            
            

最後の方に≪ブログ用にプログラムの画像無断使用いたしました。ゴメンナサイ≫と書いておいた。


午後はちょっとムズカシイお勉強に“女性センター”へ行ってきました。

女性センター横は専門学校が何校か集まっていますので『専学通り』という愛称がついています。


つい先日までは金沢の街路樹は『アメリカ花ミズキ』が満開でしたが今は女性センター横の歩道には『山法師』が満開でした。


 
         


先日『包丁』を買いました。

砥石で毎日みたいに研ぐのですが、“はがね”も“ステンレス”も両方とも「イキが切れます」。
つまり野菜も切れなくなりました。

3日前にホームセンターで【ヘンケル】の包丁を≪中仕上砥石≫と一緒に買ってきました。

キャベツの千切りも、白髪ネギも、大根の千六本も、トマトの薄切りもスイスイ切れてうれしくて仕方だありません。

何しろ≪蟹を切らずに親指の“腱”切った≫私です。

”絶対気をつけよう”と思っている。 
    

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身も心も…

2008-05-27 18:55:21 | Weblog

火曜日ですので、プールプログラムの朝一番は、30枚のチップがみんな出て、参加できないでウオーキングコースに残った人もいるという≪かんたんアクア≫。

インストラクターも張り切って指導します。

「ちょっとぉ。今日はきつくない?」なんて隣の人とボヤイたりしながらどうにかこなして大急ぎでお風呂へ入ります。

今日は火曜日。
泉塾ではわが師匠の本当の担当日です。
たまたま今日は夫の“鬼の居ぬ間”です。
「3時晩御飯」が一時間余り遅くてよいのです。

 午後は『待ってました。』と泉生きがい情報センターへお邪魔しました。

ラッキーなことに満席ではありませんでしたので私もかしこまって座りました。

≪ウエブアートデザイナー≫を使いたかったからです。
前に一度教えて頂いたのですが“不肖の弟子”はどうしても師匠の御期待にはそえないのです。

キャンパスのサイズは5000?
オブジェクト?
1/4で表示
webで保存?
属性のナントカカントカ


あ~~~パニックパニック

今日は、午前は午前で≪かんたんアクア≫頭の酸欠みたいになり、
午後は午後で脳ミソはヒートアップ。

ミもココロもパ・パ・パ・パパニックです。

家に帰ってブログに画像を…

アリャァ ディスクトップにフォルダを作って保存したのにwebになってない

もういやじゃぁ~~

自分自身がナサケナイ

 …でいつものように今日の一枚  泉塾の玄関に咲いてた”おだまき?” 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民年金

2008-05-26 20:38:01 | Weblog

日本では20歳になったら国民年金を納めなければなりません。

孫も誕生日が来て20歳になりましたので納付書が送られてきました。

でも学生で収入がありませんので猶予して頂かなくてはなりません。

娘に頼まれて社会保険事務所へ申請書を出しに行きました。

中へ入ってびっくり。
前ににこの事務所へ来たことはありましたが、こんなに人があふれているなんて想像できませんでした。

普通の届は白い紙の順番が出る受付ですが、「年金特別便」の受け付けは黄色いプラスチックの番号札が出ます。

ご夫婦連れや、シニアーカーを押した人など、まぁ多くの人であふれていました。

今日本で一番“熱い“場所かも・・・なんて思ってしまいました。

 

 今日の一枚は届をしに来た人であふれている社会保険事務所を… 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終の棲家第2部

2008-05-25 18:55:59 | Weblog
高齢社会といわれるが、周りを見回せば、子供は県外に住み、夫婦二人住まいだったり、挙句は一人住まいになった友人や知り合いが目立つ。

子供たちは東京なり勤務地へ、残った親を呼びたいと思うが、諸事情は許さないし、今更一緒にはなれなかったり、住み慣れた地を離れたくないのが本心だ。

そうかと思えば一人息子に家を建ててやり、学校の都合で子供たちは帰省出来ないから、親たちが連休などには向こうへいって過ごす方が多かったりする。

また、孫守りのために家を畳んで移住してしまったご夫婦もいる。

先日電話をもらったのは「急に決まって息子の住むところに移住することになった。」という内容です。

「え~~。」とショックで思わず声をのんだ。

ご夫婦そろって金沢生まれの金沢育ち。よその県へ行くなんて考えられなかった方々です。

それに急に決まったので、2世帯住宅を建てている暇がない。
向こうで借り住まいしながら息子さんと気に入った住宅を建てたいと思っているが、今はまだ借り住まいすら決まっていないという。

いずれは一緒に住むつもりだったが、やはり仕事でこちらに帰れないということで、急に決まったらしく、今住んでいる土地家屋はとても良い条件で売れたのだという。

じゃぁと送別会をしようと思えばみんなそれぞれスケジュールがあって日が取れないという。

引っ越す本人も顔の広い人だからあっちこっちでミニ送別会があるらしい。

別の友人の一人も向こうにもう2世帯住宅を建てていつでも両親を待ってくれている息子がいるのだが、”この地”での生活を捨てがたく、未だに決めかねているという話も聞いた。

住みなれない土地に移住するのは、ご主人の定年直後で、二人ともまだ気力も体力もある間に移住するのがベターかもしれないなぁとふと思った。

そうすれば今の仏壇だってそのまんま引き継いでもらえそうだしね。

振り返って考えれば『我が家の仏壇』はだれが引き継いでくれるのだろうか…


今日は梅雨の走りの様な雨だったが『我が家の晴れ男』が外出するようになった午後から雨があがってきた。


兼六園のカキツバタが満開だというので、東山まで行くついでがあったので『エィーット』卯辰山の菖蒲園まで足を伸ばしたが…

まだまだ蕾もロクに膨らんでいない。
勿論アジサイはまだまだ、蓮が少し白かっただけでした。


 でも行ってきた証拠に…たった一つ見つかった蕾 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯現役

2008-05-24 20:35:00 | Weblog

≪生涯現役≫
という言葉には二通りあると思いますが、一つは勿論現役として仕事をしながら生涯を終えるということだと思います。
もう一つには、何らかの形で社会参加しながら、誰かの為に役に立ちながら生涯を終えるという意味もあると思う。

収入にはもちろんならないが、例えば
いつも同じ公園の管理をする(掃除や草花の管理を含めて)。
登下校の子供たちを見守り隊。
近所の一人住まいの方を見守る。
駅舎にいつも季節の花を生ける。
お寺の法事のあるたびに寄進する(こりゃちょっと違うかな?)
子供たちの集会の世話をするジュニアーのリーダー
試合のあるたびにグラウンドの整備をする
校舎の大掃除に父兄が出て窓ふきなどをする。
車椅子の人が届かなかったらエレベーターのボタンを押してあげるのは指一本で出来る事だ。

などなどいろんな”人の役に立つ”事をする。
ガン患者が緩和ケア病棟のベッドの中から電話で誰かを励まし続けたという話も聞いたことがある。

先日ある知人が亡くなった。
彼は病気を持っていて入院していたこともあるが、その頃は別に変ったことがないと思われていた。
ある日夜の3時間ボランティアして、その後数日してまた違うボランティア中に体調が悪くなって帰宅した。

でも翌日また今度も違うボランティアグループの当番中に急変して、救急車で運ばれたが、その日の内に亡くなってしまわれたそうだ。

そうまでしてしなくてはならないのかと疑問に思ってしまうが、家族の方が、「少し休んだら」といっても彼の使命感は留まらなかったらしい。
周りも言っても止めない彼の癖を知っていたのであえて制止はできなかったらしい。

   これが“生涯現役を全うした”というのだろうか


今日は午後はパソコンサークルの日です。
いつも公民館は土曜日の囲碁教室などで出入りが多いのだが、今日はそれもなく静かだった。
が、若い子供づれの”今風お洒落でスマートな男性”が入ってこられてなんとその方が今度の先生だった。

5年生のお嬢さんは『4~5歳からパソコンになじんでいて手が回らない時の助手にしようと思っています。』と紹介されて一斉に『お願いしまーす』と挨拶した。

今までの先生も「時間が空いていたらのぞきます。」と言って下さって安心する。

来月から「じゃぁうちの子供も喜んでしている“お絵描き”でもみんなでしましょうかね。」と言われてまたまた楽しみが増えた。

 

  今日の一枚は“わがサークルにも男性メンバーが増えた“ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤスミの理由

2008-05-23 17:25:33 | Weblog

今日のチョボラはお休みの人が多かった。

わが車のお迎えの方はみんな欠席です。

他にもいろいろ欠席です。

でもどうにか手分けして作業は無事みなこなす事が出来ました。

その欠席の理由が様々です。
外来診察日(わがグループはほとんどが市立病院の患者です。チョボラの間を縫って診察予約します。)
歯医者さんの予約日。
体調が悪い。
家族の病気。

その他
海外旅行中
校下の選手代表でグラウンドゴルフの大会参加
校下のシニア学級の研修旅行に数名参加

ここら辺が元気だなぁ

 今日の一枚はファッションショウです。彼女はリフォームの名人です。着ているのは絣の上下。   
手に持っているのは絞りの羽織のロングコートです。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転すしオープン

2008-05-22 17:26:52 | Weblog
昨日のプールからの帰り際に、「近くに回転すしが開店したから行ってみない?」と相談がまとまっているのを聞いて何時ものように首を突っ込んだ。

今日は朝一プログラムが終わるとみんない置いて行かれない様に、露天ブロも早めに上がってロビーで皆を待つ。

近くに住んでいて≪近道≫を知っている彼女のバイクの先導で車3台で出発です。

全国チェーンでカタカナ名前の寿司屋さんは旗がたくさん立っていて入り口もにぎやかだ。

開店時間直後で、どうにか全部座れたが瞬くうちに満席になった。

「回ってくるより注文した方が美味しいのじゃない?」と言いながらボタンを押して「“大トロ”を9皿・えび天うどんを3っつ」などと注文してそれでも回ってくるのも新しそうだからとどんどん手元に引き寄せる。

我々の座ったテーブルは注文した品は『赤色』と書かれたトレイに乗ってくる。

赤いワッカに乗って回ってきたうどんに、”行っちゃったら大変”と大慌てて取り出す。

変ったメニューも沢山乗っていてアレコレと食べ比べてみる。

 30分余りのあわただしい食事だったが、忙しいけどこれも楽しかった。

感想としては、『いろいろ試して見た上で”自分なりの美味しい物”を註文出来るようになればランチリストに入れてもいい』カナ?

みんな結構満腹しても1000円かからず済みそうですが…


 今日の一枚は『赤色テーブル』の注文ボタンを… 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする