かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

見守り隊は・・・

2006-09-30 09:56:10 | Weblog
昨日の食事会で、デジカメを取り出したワタシに対して『いつパーマ掛けて,昼何食べたか・・・みんなわかってるよ~。』 と友人が言う。

ブログを書き出したのは、引きこもっている ”ワタシ”  の現状を気に掛けてくださっている方たちに発信したかったからなのですが、その役目はみごと果たして下さっているようだ。

その上で、師匠や、専属インストラクター、技術顧問など思わぬ皆さんがサポートしてくださっている。

きんじょの『一人暮らし見守り隊』 の友人はいつも明かりがついたか、新聞がたまっていないかと見守る。
民生委員の彼女は車に乗って担当の方の住んでいる地区を 『夜回り』  して灯りの付いていることを確かめる。

 『見守り隊は学校の登校・下校時だけではない』  のです。

折に触れてかあちゃん日記を見てくれる人が居る。

かあちゃんにとっていじめ は、誰もがワタシを無視する”シカト” が一番応えるかもしれない。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独居老人

2006-09-29 16:50:46 | Weblog
昨日電話がかかり、急だったが友人4人で食事をすることになった。
先日ご主人をなくされた方が、もうそろそろ元気になったかしらと思って、セッティングしてくれました。

オシャベリ好きのパピーの会の縮小版です。

場所は片町スクランブルからすぐの ”Wホテル”  の和食どころです。

病院ボランティアを少し早めに引き上げて車を飛ばします。

食事はおいしく頂きました。「写真参照」

場所を移して2時間駐車無料のファミレスへいきました。

立って仕事の出来ない私とHさんの分までドリンクを持ってきてくれます。

ナンとありがたいこってす<m(__)m>

さて、話はご主人をなくされた彼女の身辺に及びます。

「毎日何してる?」「ちゃんとご飯を食べてる?」「買い物は?」

何度も転んで骨折している彼女は一段と小さくなって、足も不自由そうです。

ミンナで心配します。 「あんた独居老人になったんやぞ~。緊急通報装置つけたら~ 」  『息子は毎日仕事帰りによってくれるし、土曜日は一晩泊まってくれる。』
といいます。

でも口うるさいアトの3人がうるさく言います。

 でも一人のとき又転んだらどうする 
 民生委員にちゃんと言って装置だけでもつけてもらったら
 お布団は転びやすいから電動ベッドにしたらいいよ

うるさいウルサイ 何しろ一人は近所の一人暮らしの方の「見守り隊?」 一人は「地区の民生委員」 一人は「転んで怪我の張本人」 なんですから。

あたかも社会福祉セミナーみたいでした。

今日はリハビリサボったのに、しゃべりすぎて疲れちゃったですよ

参考までに・・・65歳すぎて連れ合いをなくして一人暮らしになったら『独居老人』。夫婦がどちらも、70歳すぎたら『高齢世帯』と言います。金沢市の場合(?)民生委員がそのことを伝えに来ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目は・・・

2006-09-28 18:06:14 | Weblog
今日もニュースは異常気象を伝えている。
季節の変わり目は気流のせめぎあいで、今日は30℃以上有ったところが沢山あったそうだ。

東京では京葉線のボヤが 大変な交通パニックを起こしている。

『季節の変わり目は』 体調を崩しやすいと言われている。
kaachの周りでも調子の悪い人が多い。

今日も病院で同級生に会った。内視鏡による大腸検査を受けるのだそうだ。

身体ではないが、心の風邪と言われる『ウツ』も調子に良し悪しがある。

周りで気が付いてあげられなくて、一人ひっそり窓にテーピングしてCO2で自殺した若いママが知り合いに居た。

残されたご家族の顔をまともに見られない。

製薬会社の『治験』参加者募集のチラシが新聞に入ってきて驚いた。精神の病気ばかりではなく、ガン等の病気で、自らが新薬の実験台になる事は、大学病院などでは聞いたりするが、抗ウツ薬の治験のチラシが新聞に入ってくるなんで、そんな時代になったんだなぁと思ったりするkaachでした。


テレビと言えば、『脳トレ』で有名な東北大の川島教授の 『世界一受けたい授業』   の番組の中で、”前頭前野”を活性化するためには、

① 手指を使う。

② 読み書き計算をする。

③ コミュニケーションをする。

だそうだが、 料理を作る  が最適だそうだ。

切ったり炒めたり、 レシピを考えたり、計量したり、 買い物でコミュニケーションしたりでその三つをクリヤーする。

高齢者も再び料理をすることで認知症気味だったのが改善するそうだ。

ワタシも手抜きせずに 頑張らなくっちゃ  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎたるもの・・・

2006-09-27 10:49:07 | Weblog
建ててから約20年になる我が家には、 ”すぎたるもの”  がいくつかある。

この地に建てる前に建築会社のセールスエンジニアーと一緒にいくつか候補地を見に行った。

が「中心地に出るのに便利なところ」というと中々思うような所が見つからない。

離れた子供たちがつけた条件はただ一点 『片町・香林坊から歩いて帰れるところ』  なんである。
そのうち毎日 『こんな狭い地面で建てられる』家 のデザインを設計して持ってきてくれた。

担当者の顔に、ホヤホヤのサラリーマンになったばかりの息子の面影 がダブってしまって、ついにその彼のいうままになって今の地に建てることになった。

狭い家を効率良く使うための工夫として家具などを選んだ。

 当時大学生だった娘が帰省した時に使う、ベッドとそれに組み込まれて引き出して使う机と書棚。

 夫が書斎として使うコーナーのライティングデスク。

 膝の悪い母のための掘りコタツ。

 当時は木造3階建ては許可されなかったので、後からこっそり窓をつけた、6畳間くらいの天井裏収納。

 2匹の犬を買うための大型犬舎。

 天井まである玄関収納。

そのほかいろいろ住んでみて、 『あ・これ要らん』  がずいぶんあった。

いずれも当時はかなり高価だったので、考えながらつけてもらった。

が…ライティングデスクは、閉所恐怖症の夫は壁や家具に仕切られたところはだめ

娘のベッドはついに帰省せずで無駄

天井裏収納は体力的にもうだめ

犬舎は物置に ちなみに今は一頭だけだが、玄関内に置いたハウスにも入らず勝手気ままに歩いている

玄関収納もちびの私が使うのは一番下だけ

 もう一つ
こんなに大きく育つことは計算しなかった植え込みの 「白樫」  彼は大きくなりすぎて枝を払おうにも手が届かない。

春すぎには葉っぱが交代して、車の上に落ち、「アブラ」で汚れて少し困っています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

は・し・ご

2006-09-26 14:48:41 | Weblog
前にも書いたが、今週はリハビリの先生が夏休み

昨日はかかりつけの内科医院でのすこやか検診・今日は1年3ヶ月前にした腰痛の手術のその後を見てもらいに、県立中央病院へ行ってきました。

久しぶりの 『ケンチュウ』  は相変わらず廊下には、見てもらおうと患者と付き添いがあふれている。

中学の制服を着た人まで気のせいか 『顔色が悪いなぁ』 と言う気がするから不思議である。

せっかく来たのだからと、帰り道に有る眼科で、すこやか検診の続き眼低検査をして頂く。

そこで又一時間以上待った。

ここまで来たからと本当に久しぶりで○○プラザへ寄って見る。

リニューアルして何処に何があるかトンとわからない。

昼食はこれもリニューアルしたフードコートで、 うどん  を食べました。

肉うどんのつけ麺風。太目の麺は、とてもおいしかったが、漬け汁は少し濃い目で
kaachには少し塩分過多気味です。

今日の写真は中央病院のボランティアさんが座る受付に置いてあった、”ほおづき” です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈夫がいいね

2006-09-25 10:01:21 | Weblog
ここのところ、 北国新聞  に連載されている、 『医療はここまで来た』 という記事を興味を持って読んでいる。

第一回が、入院中に始まったので、夫が持ってきてくれる毎朝の新聞が楽しみだった。

しかもおなじみ、『金大付属病院院長』 脊椎脊髄が専門の富田教授が最初に写真が出ていたからなお更興味がわいた。

その後も股関節では全国から患者さんが来る 『金沢医科大』  の松本教授の最新手術のことなど色々記事が出るので楽しみだった。

昨日と今日は、 「傷は洗って直す」 など、前にも書いたことがあるが、今までの処置とは違っているのが体験しているのでよくナットクできたし、毎日いろいろの新常識が書かれて読むのが楽しみだ。

何しろ医療事情は  日進月歩    『昨日の常識は今日の非常識』  状態だと思う。


今日からリハビリ担当の先生が なつやすみ  なので、健やか検診の予定を入れました。

それが終わって 『入会』  してきました   ○○○スポーツ

ただ心配なことがあります。

手すりが付いてるとはいえ、110cmのプールは、ちびで足に力の無いワタシには、心配の元です。”おぼれるぅ”  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○○電気

2006-09-24 14:01:46 | Weblog
午前は3時間 『3時間座っているだけ』  で出来るボランティアに行ってきました。

一緒に居た仲間の4人のうち3人が何らかの病気を持っています。

身体が動かなくなってから 『人を使う』  事がうまくなったという話を、し合いました。

頼み上手というか、今まで頼む前に自分がやってしまっていた事を、お願いすることが多くなりました。

一人はリュウマチです。バザーが近いので荷物を持とうとしますので、止めました。
その後は病院の情報交換です。これもミンナ 『大切なこと』  になりました。

帰りに欲しいものがあって○○○電気へ行ってきました。

テレビ録画をするDVDを買いにいったのです。

先日録画して家へ持って帰った娘から『再生出来なかった。』といってきました。

そうかデーター用じゃ駄目なんかぁ とあわてて録画用を買ってきました。

ソフトも、
 ホームページビルダーや、エレメンツ・筆まめなどなど欲しいものが沢山あります。


 『多機能プリンター』  も欲しいし、何しろ先立つものが、先立ちません。

大きな理由は『あんたそれ買った、いったい何したいの?』 と自問自答したらなーにも見つからなかったと言うのが本心です。

そんな訳で今日の写真はお客さんが一杯だった○○○電気

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマライゼーション

2006-09-22 22:04:51 | Weblog
 『ノーマライゼーション』 
 障害者であろうと健常者であろうと、同じ条件で生活を送ることができる成熟した社会に改善していこうという営みのすべてをノーマライゼーションといい、障害者が障害がありながらも、普通の市民と同じ生活ができるような環境づくりこそがノーマライゼーションの目的なのです。


 NHKのニュースウオッチ9で聴覚障害者の若者が医師になる勉強をしている様子を放映していた。

今までなれなかった医師に法改正によってそれが出来るようになったので、今勉強している青年が居る。

開業医である父親の姿を見て小さい頃からなりたかったのだそうだ。

しかし受け入れる側も大変だ。

口話と手話通訳者を交えて
 授業を受けるのだが、マスクをかけて行う手術中はどうするか。や、聴診器で聞く診察はどうするかなど、教授などが集まって一生懸命工夫しておられた。

 音をデータや波形で表す聴診器を外国から取り寄せたり、直接担当する患者さんとは顔を近づけてゆっくり話し合ったり、強い意志を持って勉強をする若者を支援する頼もしい周りの大人が居る。

こんな話題はいくら有ってもいい。





2,3日前からいつも通院に通る犀川大橋の上流に、いくつもテントが建っている。

今日は『犀川 犀星まつり』  が行われている。

流れに浮かぶ、「浮橋」の設営には自衛隊員が当たる。

昨日は沢山の車が止まって生け花の生け込が行われていたようだ。

午後5時から9時まで犀川大橋は ライトアップ  されるそうだよ。 

ところでこの頃、降水予想は0%なのですが、夕方になるとあやしい雲が出てきませんか?

今日の写真は午後3時の東(山の方)の空。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧品と美容院は・・・

2006-09-22 09:36:25 | Weblog
頑固な性格なのか、 美容院・病院・お風呂・散髪屋・調味料 などなどいくつかは中々変えられない物がある。

先日知り合いから、「いつも使っている○○○化粧品がお店から最近なくなったようだ。」と聞いてきた。

私もいつも行く薬局で聞いてみた。
「製品のリニューアルで、旧製品はミンナ引き上げました。来週初めには入荷する予定です。」

さあ心配になってきた。せっかくなじんで、友人にも勧め、娘も使って居るこれらが、品質も変わったらどうしようと思った。

実は20年位前友人の経営する薬店で、メーカーの係りが来てデモンストレーションするからと、『さくら』 (よく言えばモデルなのか?)になってマッサージからメーキャプ迄やってもらったことがある。

『こりゃまっすぐ帰らんと、 ”香林坊”   でもひと回りして帰るか』なんてはしゃいでいた。

翌日、耳の後ろや目の周り、そのうち首や頬まで {ウジャ ウジャ} と痒くなってきた。

なんと高級化粧品に負けてしまったのだ。

それからズーッと同じメーカーを使って居たのです。

もしアレが無くなったらどうしようと、なんだか落ち着かないこの頃です。

『美容院』 だって30年だ。

今ではお昼にトーストとコーヒー、おみやげに先日もお豆腐を頂いてきた。

旅や、銭湯、温泉の資料もその美容院から仕入れてくる。

お医者さんは、今は高血圧の薬を頂くから内科医院だが、ここ20年以上主治医は

『耳鼻科』 なんです。

娘一家も主治医はその耳鼻科です。。”ジイちゃん先生”
は家庭の事情も良くご存知です。

これからは『ナンか有ったら救急車で市立病院』 テナ事になるんだろうなぁ
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳は

2006-09-21 18:50:34 | Weblog
 『牛乳は身体に良い』  それはよーくわかっておりますが、私にはちょっと問題があります。

大学病院での入院中は、食事がマークシート で選べますので、いつも朝食は食パンが1枚に、オレンジジュースや飲むヨーグルト、豆乳などを選んでいました。

市立病院に移ってからは、週三日は昼夜と主菜が選べましたが、朝は必ず180mlくらいの小さい牛乳の紙パックが付いてきました。

 『完食』  がワタシのモットーでしたから、毎朝牛乳を飲んでいました。

これで牛乳アレルギーは大丈夫と思って、退院してから毎朝コップ一杯を飲むことにしました。

でも、食後まあ10分もしない間に、トイレに3度くらいは通わねばなりません。

朝充分に家にいる時間があるこの頃はまあいいのですが、やはりどこかへ外出する時はやはりアブナイ のでその日は飲まないでおこうと思っています。

『牛乳、お腹に優しい飲み方』 (NIKKEIプラスワンより)

 牛乳を一気に多量を飲まない。

 人肌くらいに温めて飲む。

 乳糖が少ないヨーグルトや「アカディ」などに変える。

今日の写真は これ何という花?  病院の玄関にひっそりと咲いて居たのですが、なんだか金木犀みたいにいい香りがしたような気がするけれど。

ひょっとして銀木犀かしら?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする