かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

こわれた眼鏡

2024-07-31 23:25:41 | Weblog

今日も私のスケジュウルを書きこんだカレンダーには何の予定も有りません。
そんな日は一日一外出は”スーパーへ出かける”だけが精いっぱいの運動です。

先週の金曜日お出掛けに夫が3段の階段を踏み外して顔から突っ込んで転んだ際に眼鏡をこわしてしまいました。
幸い以前使っていた眼鏡が有りましたので不自由は致しませんがそれでも微妙に掛けていて重いのだそうで、眼鏡を新調したいと申しますので時間のある時にと二人連れでお出かけをします。
いつも行くスーパーの同じ敷地内に眼鏡屋さんが有りますので行って見ました。
そこは私の補聴器を買ったお店でもありますので係りの店員さんもいらっしゃいますので好都合です。
夫を連れてお店へ入りましたら丁度迎えて下さったのはおなじみの店員さんです。
丁度火曜日水曜日は眼鏡無料点検日なんだそうで好都合です。
先ず壊れた眼鏡をお渡しして修理していただきます。
でもフチなしの眼鏡は完全には治りませんので新調することにしていろいろ注文を出しています。
その後私の補聴器もメンテナンスをして戴きます。
部品の都合で一週間後に出来上がるという事でしたので来週また二人で出掛けてくることにしてスーパーでの買い物はまだ早いので一旦家に帰ります。
午後には今夜の買い物に又同じ場所のスーパーで買い物をしに出掛けて来ました。
何だかヒマ人のすることは何をしてるのだか・・・(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りの日は・・・

2024-07-30 16:48:21 | Weblog

今日も一日なんのスケジュールも有りません。
こんな日は何か勉強でもすればいいのにサラサラそんな気が起きません。
手先不器用の見本みたいな私です。ボーッとテレビを見て過ごしています。
さて夕飯の仕込みをしてこなくちゃと少し遠いけれど何時ものスーパーへ行こうと車に乗った。
とたんに雨が降ってきた。
行先はアピタに変更です。
材料買い込んで何か作ろうかと思ったが言い訳になるけれど、二人でしかも高齢で量的には一つ一つ材料を買い込むことは結局無駄が多いのです。
既製品を何種類か買ったら夕飯には贅沢くらいのメニューになりました。
普段作れないようなメニューが通路にいっぱいに並んでいます。
今日は中華の一品を買って帰りました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日には・・・

2024-07-29 18:21:30 | Weblog

月曜日の朝は何だか新鮮な気持ちで出掛けることが出来す。
何時も朝車までお迎えにいて頂くのですが、今日はビル風なのか結構風が強かった。
リハビリ終わってあと20分くらいみんな集まってお話ししたりしていますが、ネットにいろんな番組が有って今日は楽しいクイズタイムでした。
たくさ~~ンの数字の中から一つだけ違っているものを探したり、二つ並んだ絵の中から違っているところを三か所見付けたり、結構みんな真剣に画面見つめて「あ!あれとアレ」なんて喜んでいましたよ。

でも今日はニューリハ友さんも他の診察があるというのでアフター無しで車まで送って頂いて帰ったら、何と!しっかりアフターしてきたよと夕方報告のラインが入って「クヤシィ~~」
慌てて帰って来て損しちゃったなぁ~~~
帰りに近くのお店へ寄ってお気に入りのジャムを買って帰ります。
今日の夕方何だか日が短くなったみたい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車屋サンの点検予約

2024-07-28 22:53:22 | Weblog

今日は日曜日。今日も何の予定も有りません。
一応今日のイベント欄をチェック致しましたがさして行きたい所も有りませんし相変わらずボケーっとテレビを見ていましたら電話がかかりました。
車屋サンからです。「アッツ忘れてた!昨日までしっかり覚えていましたのに!今日は車の6カ月点検の予定が入っていたんだったあ!」と慌ててすっ飛んでいきました。

車屋サンに着いたら結構お客さんもいっぱいいました。
中の待合室でテレビの前に陣取って終わるのを待ちます。
何でこんな大事な用事が有ったのに頭の中が空っぽなんてやっぱりボケが始まったのかと何だか悲しくなりましたね。
1時間ちょい掛かりましたが無事仕上がって帰ります。
帰り道のスーパーで買い物をします。曇り空ですが雨が降らずに助かります。
今晩はご飯を炊く時間が無くなりそうなのでしっかりお寿司を買って帰ります。
今日の夕陽 今日も熱帯夜になるのかなぁ~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛大な花火

2024-07-27 23:18:31 | Weblog

昨日の続きで無理にでも安静に・・・させながら朝一で娘が迎えに来てくれてかかりつけの内科へ行ってきました。
何しろ顔から突っ込んで行きましたので大きな絆創膏は仕方が有りません。
一応先生には報告と確認をしていただいて帰ってきたみたいです。
今日当番が入っていたボランティアは大きな顔のばんそうこうに免じて休ませていただきました。

今日は夏恒例の花火大会が有ります。
御影橋の下流の河川敷から打ち上げられます。
沢山の人が我が家の前を通ります。
花火ってあまり近くで見ても首がだるくなって見にくいのじゃないかと思いますが、たくさんの人が河川敷や橋の上で見るのでしょうか?下流に向かって我が家の前を歩いていきます。

花火の日は時報みたいに昼過ぎから準備砲が上がっています。
日暮れて8時近くになってやっと本格的に上がります。  
私は電柱にもたれてしばらく見ていましたが足が疲れますので家に入って音だけ聞いています。
何時も近くの橋の下流に仕掛け花火の準備もされていたりします。今年は仕掛け花火は無いのかしら?
今日は買い物もしないので確認しないまま夜になりました。
有難い事に毎年近くの河川敷が打ち上げ場所になりますので気楽に見ることが出来ます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は加賀市方面へ

2024-07-26 23:14:09 | Weblog

何時ものように金曜日は娘とのお出掛けの日です。
今朝も8時前にはお迎えに来てくれます。先ず出掛ける先は三人そろって整形外科です。
それぞれ診察・注射・リハビリなどそれぞれにメニューが有ります。
終わったのは10時すぎです。今日のお出掛け先は、加賀市方面です。
≪月うさぎの里≫という所へ出かけます。
全く知りませんでしたがいろんな種類のウサギが放し飼いになっています。
そこでまず腹ごしらえをしてからあちこちにいるウサギに触れ合えるのです。
手袋をして売っている餌をウサギに与えることも出来ます。なんとも面白い施設でした。
お腹も膨れて次は鴨池観察館へ移動します。親切に係りの方が望遠鏡の調節をしたり色々解説をしたりしたりしてくださいます。
遠くのサギや鴨たちが動くのが望遠鏡で見ることが出来ます。
そこで見終わって次は「中谷宇吉郎雪の科学館」へ移動しようとしたときにえらいことが起きてしまいました。
夫が3段余りの階段を踏み外して転んでしまいました。
顔から血を流しています。係りの方が救急車を呼んで下さりそのまま病院へ直行することになりました。
何しろ出先の事でウロウロしてしまいましたが、施設の近くで救急を受け入れて下さるという事で加賀市医療センターへ運ばれました。
救急車の方が簡単な説明をして下さりそんなに待たずに診療を終わりました。
明日は掛かりつけへ行って報告と診察を受けるようにと、先生も丁寧に説明して下さり有難く診察も終わり色々データーを頂いて、無事自宅へ帰ることが出来ました。
その後も安静にと言いながら普通にして、幸い何か食べるものも有りましたのでびっくりの一日は過ぎました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講座

2024-07-25 23:41:10 | Weblog

今日も早起きしてデイケアへ出かけます。
行く道には高校が幾つかあります。
学生さんがいっぱいの道を走ります。大通りから少しわきに外れた道を通りますとおなじ顔、車、自転車等にすれ違います。
みんな分刻みの通勤通学スタイルです。
病院についてお迎えに来ていただく間に前の鏡を見て髪を整えたりして待ちます。
木曜日のデイケアは最後にカラオケタイムです。
今日は舟木一夫や北島三郎などとゆうのが並びます。
今日のアフターは4人揃いました。先ずリハ友さんの差し入れのお菓子を頂きます。ミスター先輩も可愛い顔してそれを頬張っています。
11時だいぶすぎて解散。
午後は女性センターで今年のプログラムが始まりましたので皆さんのお顔を見に参加します。
ランチは今日は女性センターのレストランで”おそうめん”を頂きました。やっぱり夏は冷たいそうめんが一番です。
電子レディス石川のメンバーの皆さんが講師やサポーターとして頑張って今年も女性のためのパソコン講座が始まりました。
皆さんご苦労様でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーカット

2024-07-24 17:16:19 | Weblog

今日お何も予定が有りません。
朝風呂に入って濡れた髪の毛を拭きふき「えり足がうるさくなって来たなぁ~~」と思って”そうだ電話してみよう”と思い立って昔から行きつけのパーマやさんに電話を入れてみる。
色々状況が重ならなければ予約を入れてもらえないパーマ屋さんです。
最近のお客さんは昔からのお馴染みさんに限られているのでその日の条件次第です。
先ず美容師さんの体調を聞きます。ほかの予約の有無。パーマかカットだけか。今日のご主人はデイケアへ出かけているかも一番大事です。そしてやっと日付も決まります。
なかなか大変ですが、今日はほかに予約もなくご主人もお留守という事ですんなりパーマをかける予約が出来ました。やれやれ
ヘヤースタイルはいつもお任せです。
あらあら今日は今はやりの耳横から直線のカットが入りましたよ。ちょっと気になるなぁ~~
後ろはしっかりサマーカットで短く刈り上げになっているみたいです。
かくしてお喋りしている間に出来上がり・・・
また2か月くらい後迄何の手入れも有りません。洗いっぱなしのヘヤースタイルが続きます。今日は日記が再不調で写真なしです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さで脳ミソ溶けちゃった?

2024-07-23 23:54:30 | Weblog

今日も連続猛暑日です。
冷房を掛けて一日こもっていると脳ミソも溶けてしまっているのか何も考えが浮かびません。
日記を書いていても何処をどうしたらそうなったのか書いてきたことが全部消えてしまって情けなくなったり、します。
なんでそうなったのか分かりません。やっぱりボケてきたのかも・・・

長い間やってきてコロナで休止してしまった病院ボランティアの頃の記録ノートが出て来ました。
いい加減な記録しか残っていないノートですが今もかあちゃ日記にコメントを寄せて下さるお一人もその頃のお仲間のうちのお一人です。
皆さんどうしていらっしゃるのかしら?結構高齢者の方もいらっしゃったから・・・
名簿を見ていたら懐かしさがこみ上げてきます。
にっくきコロナめ!これさえなければ今でも金曜日には病院へ行ってビニール袋を畳んだり帰りに皆さんとお食事したり楽しい日々が続いていただろうに・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日のデイケアは

2024-07-22 22:52:45 | Weblog

私がデイケアへ行くのは月曜日と木曜日の朝一・8時50分から10時20分までのあいだです。
全員そろっても7~8人です。私はいつも自転車のペダルふみを10分間して、畳のヘアで仰向けになって寝てするのんびりした運動を始めます。勝手に自主トレしているとそのうち順番が回って来てケアしていただけます。
椅子に座って左手をもみほぐして頂きます。平行棒につかまってスクワットしたり車いすで移動しながらそして休憩しながらメニューをこなします。終わりの20分くらいにはビデオでの運動やカラオケが入って懐メロを一緒に口ずさみます。
10時20分になると車まで送って頂いて帰ります。
木曜日にはリハ友さんたちとアフターと称して自販機で冷たい物でも買ってしばしのおしゃべりをします。
貴重な交流の時間です。
帰りには今日も途中のスーパーへ寄って帰ります。
「まい日違った3人とおしゃべりをする」というのがボケ防止には有効なんだそうですがおこもりの日には到底実行できません。
今は昔みたいに「ご近所さんと立ち話する」などというのは夢のまた夢みたいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする