久しぶりでホリデーへ行ってきました。
プールに近づくとものすごい大きなインストラクターの声が聞こえます。
今日は連休中で特別プログラムみたいで、フリーゾーンのミットアクアのプログラムが行われていて、なんと男性が半数以上参加されています。
こんなこと初めてでビックリしてしまいます。
超元気で盛り上がっていて、コースロープまで大きく揺れて、大きな波がうねってこちらまでやってきます。
やっと30分で上がってへたりました。
上がってロッカーのスマホをみたら”T"さんから電話が入っています。
「タケノコ沢山いただいたから取りにおいで」ということで”尻に帆たてて”走ります。
おうちに入りこんで行ってきたばかりの旅行のお話を聞きます。
誘われて九州と広島をめぐる旅だったそうで沢山撮ったスマホ写真を覗きこみます。
彼女も両膝人工関節置換手術を受けてよくぞここまで復活したものだと自分でもびっくりしたほどよく歩いたのだそうで、「これで最後の旅行だと思って歩いてきた。」のだそうです。
タケノコは程よく茹でられていてまだほの暖かかった。
裏へ走ってお花を切ってくださったり、お土産たくさんいただいたり、丸で”お里へ来たみたいだね”とどっさり帰りに頂いてきました。
連休中は能登の山荘暮らしだというリハ友さんからは「春爛漫ライン」が届きます。
ご主人と二人お庭の手入れに明け暮れていらっしゃるようでこれも又うらやましい便りが届きます。
背中の湿布貼り機まで売っていたよ~~との便りが来ます。
自分は家にとじこもっていてもいっぱいの春の頂き物で幸せなことです。