昨日夕方友人からセリを沢山とそれにワラビも頂いた。
芹も長くてやわらかそうです。勿論ワラビは買い置きの(灰)を入れて茹でておきます。
彼女は毎年同好の士と一緒に山菜とりをしていました。
結構けわしかったり細道だったりするのらしいのがだ、「わたしのばんば」は誰にも教えない秘密の場所なんだそうです。
でも今年は手術をして自分では行けなくなったのだが、一緒に住む娘さんが"好き"なので娘さんと一緒に行き崖下などへは娘さんが降りて彼女が指示すると言う格好で行って来たのだそうだ。
「あんたも好きねぇ~」は見事に母子の間で継承された。
買い物に行ったスーパーはレジが新しくなって、買い物の読み取りは店員さんがして支払いはお客さんが"支払機"にお金を入れてレシートを受け取るシステムのなりました。"セミセルフレジ"とでも申しましょうか・・・
お魚売り場に"ツルべさん"が居たぁ
孫娘が新しく買った車の登録やもろもろの手続きをしに金沢へやってくると言うので晩ご飯を食べさせようと"ふるさとの味"を用意した。
"太胡瓜のソウメン掛け""蕨の酢の物""朝とれ七尾の鯵とがんどの刺身"沢山いただいたセリは”豚肉とエリンギとの炒め物”にそして冷蔵庫の買い置きの合びき肉に豆腐を少し混ぜてハンバーグ生野菜・冷ややっこそれに野菜がごろごろのスープと言ったメニューです。
ヒマゴも10日ほどの間にめきめき動きが増えて来て、後ろずさりの這い這いから前進へ、寝返りからお座りが出来るようになったと言うので下の物を大急ぎで片付けてくるのを待つ。
パソコンの電気のコードが気になったり、ぬれティッシュの容器を転がしたりしていたがおもわぬ早さで箱をひっくり返したりで、これから下をキレイに掃除しておかなくちゃと改めて思いました。
生後7ヶ月半。親の都合で彼女はもう何キロ移動しただろうか。いやでも逞しくならざるを得ないようで、金沢ナンバーになった車のシートに縛られて帰って行った。
腕をふるって美味しい物食べさせてあげましたね。
我が家に下宿して居ましたから…、ただ旦那さんはお酒を飲みますからそれなりに…
不意の客にも対応するkaachさんにリスペクト!
ワラビは灰を入れて茹でるんでしたっけ?
すっかり頓挫しています。(笑)
赤ちゃんはハイハイできるようになったら、大変ね。
掃除機みたいに何でも口に持って行くから。
籠に丁度入るバッグを持っていた時には挑戦しますが、プろが手際よく詰めてくれるのには叶いません。
不意の客は年寄り二人の暮らしにはちょっと厳しいものが有りますげ、せめて昼までには知らせてほしいものです。買い物も間に合いますから・・・
ハイハイするようになると大人もしっかり目を配らなければなりません。特に親はしっかり掃除するように・・・ね!