ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

過去の今日 (11.24)

2005-11-24 16:18:10 | 山日記
もう6年前になりますが、1999年の今日、カラパタールに登りました。
標高5,545m、ペンギン夫婦にとってこれまでの最高到達高度です。
おそらく、これからも、もうこれ以上高くには登れないでしょう。
高校山岳部の教え子二人、そして現地スタッフの協力あってこそできた
ヒマラヤ・トレッキングでした。



後ろに見える美しい水晶のような山は、プモリ(7161m)です。
すぐ手が届きそうなほど近くに見えます。
頭の上を三羽のヒゲワシが悠然と舞っています。



氷河を隔てた向かい側は世界最高峰サガルマータ(エベレスト)。
(正面の少し雲がかかった山、その右はローツェです)



なお、このトレッキングの様子はHPの「カラパタールの蒼い空」
でご覧下さい。

*このBLOGのタイトルの写真は、2003年のゴーキョ・ピークです*

天狗の話(終わり)

2005-11-24 00:00:00 | 四方山話


写真は鞍馬山の天狗様です。
(mumさんから頂きました。ありがとうございました)

唐突ですが、これで一応「天狗の話」を終わります。実はこの
一ヶ月、蕁麻疹のような不思議な病気に悩まされています。

はじまりは「大山の烏天狗」を書いた頃です。皆生温泉の宿で
夜食に「焼き鯖寿司」がでました。鯖が大好きな私は、♀ペン
があまり好きでないので、その分も平らげました。帰途、土産
に買おうと探し回りましたが、なぜか手に入らず、帰ってから
身体中に赤い斑点が出始めました。現在も、消えてはまた新し
く出てきます。

後で気が付きましたが、天狗様はサバがお嫌いなのです。信州
松本あたりでは、天狗様にさらわれないようにするには「サバ
喰った、鯖喰った」と呼ばわると良いと言われているそうです。

こんな訳で、きっと天狗様のお怒りをかったに違いありません。
「怪を語れば怪来る」この辺で「天狗の話」止めることに致します。