旅の思い出にと、ベトナムのお土産(主に自分用)やチケットなどを集めてみました。

ハロン湾の周遊チケット。
乗船した時と鍾乳洞に入るときの二か所にパンチが入っています。(写真上の下部)
あと9ヶ所観光できるのでしょうか?

ハノイ・タンロン水中人形劇場のパンフレット。
英語、フランス語、中国語、韓国語…など世界各国用が揃っています。
下の小さい紙片は、カメラ持ち込みのための許可証。
入口で1ドル支払いますが、チェックはありません(つまり単に良心の問題)。

手作りの木製人形(コケシ風)と馬車の玩具(タイソン島)

タイソン島のドライ・フルーツ(ジャック・フルーツ)とココナッツ・キャンディ。
下に敷いてあるのは、カンボジアのホテルで歓迎のしるしとして首にかけてくれたクロマ(ネパールのカタに当たる)。

ホーチミン市中央郵便局で買った記念切手
使用済みにしては少し高価。

ホーチミン市ベンタイン市場で買ったベトナムコーヒー。
最高級品でとても香り高いが、値段も結構高い。
ちゃちな茶漉しをおまけにつけてくれた。

ハロン湾の周遊チケット。
乗船した時と鍾乳洞に入るときの二か所にパンチが入っています。(写真上の下部)
あと9ヶ所観光できるのでしょうか?

ハノイ・タンロン水中人形劇場のパンフレット。
英語、フランス語、中国語、韓国語…など世界各国用が揃っています。
下の小さい紙片は、カメラ持ち込みのための許可証。
入口で1ドル支払いますが、チェックはありません(つまり単に良心の問題)。

手作りの木製人形(コケシ風)と馬車の玩具(タイソン島)

タイソン島のドライ・フルーツ(ジャック・フルーツ)とココナッツ・キャンディ。
下に敷いてあるのは、カンボジアのホテルで歓迎のしるしとして首にかけてくれたクロマ(ネパールのカタに当たる)。

ホーチミン市中央郵便局で買った記念切手
使用済みにしては少し高価。

ホーチミン市ベンタイン市場で買ったベトナムコーヒー。
最高級品でとても香り高いが、値段も結構高い。
ちゃちな茶漉しをおまけにつけてくれた。