連休の人出を敬遠して、家に籠もっています。
で…少し前のアルバムを引っ張り出すと…
3年前(2003年)の今日もよいお天気でした。
JACのKさん夫妻、Nさんと5人で「若狭富士」青葉山に
日帰り山行をしました。
西国札所・松尾山に車を置き、まず東峰に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/3aa5af4d1afecec066fac817ba5bb56d.jpg)
東峰から西峰への縦走路は痩せた岩尾根で、ハシゴなどもあり、
面白い道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/81c9520121f679861381663f510972df.jpg)
縦走路には花も多く、このヤマシャクヤクの他にもフデリンドウ、
ヤマルリソウ、イワカガミ、イカリソウなどがたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/c8736a90ad0893977a85951ee914fb21.jpg)
次第に西峰が近づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/fd68d06129a54f27dfa136ed98517b2c.jpg)
西峰山頂からの美しい内浦湾の眺めです。
ボタンが満開の松尾寺にくだり、「あやべの湯」で山の汗を
落として帰りました。
で…少し前のアルバムを引っ張り出すと…
3年前(2003年)の今日もよいお天気でした。
JACのKさん夫妻、Nさんと5人で「若狭富士」青葉山に
日帰り山行をしました。
西国札所・松尾山に車を置き、まず東峰に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/3aa5af4d1afecec066fac817ba5bb56d.jpg)
東峰から西峰への縦走路は痩せた岩尾根で、ハシゴなどもあり、
面白い道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/81c9520121f679861381663f510972df.jpg)
縦走路には花も多く、このヤマシャクヤクの他にもフデリンドウ、
ヤマルリソウ、イワカガミ、イカリソウなどがたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/c8736a90ad0893977a85951ee914fb21.jpg)
次第に西峰が近づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/fd68d06129a54f27dfa136ed98517b2c.jpg)
西峰山頂からの美しい内浦湾の眺めです。
ボタンが満開の松尾寺にくだり、「あやべの湯」で山の汗を
落として帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/bca32882ffd2c64011d986b96e770714.jpg)