以前にヤフオクで購入した固定ローラー「ミノウラ ハイパーリム アルミ」がどうもしっくり来なかったので売却しました。
で、新たに購入したのがこれ。


「TACX SATORI (タックスサトリ)」
多くのプロ選手が使っているモデルだそうです。

音が比較的静かなので使いやすいです。

前輪乗せもセットになっていますのですぐ使えます。

10段階に負荷を変えられるリモコン。本来はハンドルに固定して使うのですが、G4に使っているワンバイエスの「ジェイフィットカーボン」は上部が扁平なので、固定が出来ません。。。
まあ引っ掛けておけば落ちる事はありませんでしたし、負荷を変えるときは両手でやるですな。
峠に行ったり休日に走ったりする時間は取れない生活ですが、なるべく効率のいい練習をして、「最強のツーキニスト」を目指します。
通勤だけでどこまでやれるか、見せてやる!!
・・・ローラー乗ってる時点で「通勤のみ」じゃない?ダメ、絶対?
今朝はLSD90回転を目安に30分。
その後ソリア1分~レスト2分のインターバルを3本。
情けない事に、雨沢で心肺に受けたダメージがまだ抜け切りません。
で、新たに購入したのがこれ。


「TACX SATORI (タックスサトリ)」
多くのプロ選手が使っているモデルだそうです。

音が比較的静かなので使いやすいです。

前輪乗せもセットになっていますのですぐ使えます。

10段階に負荷を変えられるリモコン。本来はハンドルに固定して使うのですが、G4に使っているワンバイエスの「ジェイフィットカーボン」は上部が扁平なので、固定が出来ません。。。
まあ引っ掛けておけば落ちる事はありませんでしたし、負荷を変えるときは両手でやるですな。
峠に行ったり休日に走ったりする時間は取れない生活ですが、なるべく効率のいい練習をして、「最強のツーキニスト」を目指します。
通勤だけでどこまでやれるか、見せてやる!!
・・・ローラー乗ってる時点で「通勤のみ」じゃない?ダメ、絶対?
今朝はLSD90回転を目安に30分。
その後ソリア1分~レスト2分のインターバルを3本。
情けない事に、雨沢で心肺に受けたダメージがまだ抜け切りません。