今日は平田クリテ。例によってC3にエントリー。
シマノ鈴鹿の1週前ということで、最終追い切り?
![1207_001 1207_001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/fe9167cb87c9b921ae0d9efc51c6bf8e.jpg)
家族四人が乗った上でロード1台に子供自転車1台、ローラー台積んでまだまだ余裕♪
今日はかじゅ君のバンビーノに向けてテンションを上げる目的も。
試走は3周して、メディオまで上げといて終了。その後はかじゅ君自転車に乗せて押したり。
ローラー台出番なしw
今回はスタートから前々で。
青Gさんが積極的に前を引く展開。
序盤の2コーナーでディアブロさんと肩同士?接触。「すいません!」と言いながら難なく復旧。
今回もなかなかのハイペース。ポイントリーダーのSさんや太一兄さんなどがローテーションするのを見守る位置。
3周目くらい?の2コーナーで、青Gさんの後輪と太一兄さんの前輪がはすって、太一兄さんがオーバーラン。藪の中へ消えて行きました。
直後にいた私は軽く中切れ状態。青Gさんに「追いつきましょう」と声をかけて前を引き、集団に復帰。
何周目か忘れたけど、さすがにずっと付き位置じゃマズいだろってんで(笑)ホームストレートで先頭を引きました。
500mくらいだったけど勘弁して下さいw
そんなこんなで最終周回のジャン。
集団のペースが上がるのに対応しようと、2コーナーの立ち上がりでかなり力を使ってしまいました。
最終コーナーの立ち上がりで15番手くらいまで下がってしまい、先頭集団はちょっと前に。
残り500m標識を過ぎて、一拍置いてからシッティングスプリント開始。
集団の後ろを捉えたところからダンシング!!
8番手くらいでゴール。
K子さん曰く今回はとてもリラックスして走れていたし、位置も良かったので良い結果が出るかと思って見てたとのこと。
パワータップのデータ。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/45575798'></iframe>
ゴール後が8秒ほど入ってますが。
やはりコーナリングが苦手なので、2コーナーの立ち上がりで900wオーバーのパワーを何度も出しちゃってます。
このロスを少なくすればスプリントにもっと力を出せるのになあ。。。
最終周回でペースが上がってからが課題です。
もっとスタミナを付けるか、コーナリングの技術を上げてロスをなくすか、スプリントの持続力を上げるか。
現状のままではダメです。
レース後ポイントリーダーのSさんや太一兄さんとお話できました。
シマノ鈴鹿で同じレースに出るというスプリンターさんやGONTAさんと「打倒和平」を誓い合い、力強く思ったのでした。
![1207_013 1207_013](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/d2d4cf2e2ed2363146b95622c71d1e00.jpg)
C2のたけちゃん。見事4位入賞で総合トップに立ちました。
![1207_018 1207_018](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/4fba52988965f9a0afc4d3fe860deb10.jpg)
俺、参上!!
シマノ鈴鹿の1週前ということで、最終追い切り?
![1207_001 1207_001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/fe9167cb87c9b921ae0d9efc51c6bf8e.jpg)
家族四人が乗った上でロード1台に子供自転車1台、ローラー台積んでまだまだ余裕♪
今日はかじゅ君のバンビーノに向けてテンションを上げる目的も。
試走は3周して、メディオまで上げといて終了。その後はかじゅ君自転車に乗せて押したり。
ローラー台出番なしw
今回はスタートから前々で。
青Gさんが積極的に前を引く展開。
序盤の2コーナーでディアブロさんと肩同士?接触。「すいません!」と言いながら難なく復旧。
今回もなかなかのハイペース。ポイントリーダーのSさんや太一兄さんなどがローテーションするのを見守る位置。
3周目くらい?の2コーナーで、青Gさんの後輪と太一兄さんの前輪がはすって、太一兄さんがオーバーラン。藪の中へ消えて行きました。
直後にいた私は軽く中切れ状態。青Gさんに「追いつきましょう」と声をかけて前を引き、集団に復帰。
何周目か忘れたけど、さすがにずっと付き位置じゃマズいだろってんで(笑)ホームストレートで先頭を引きました。
500mくらいだったけど勘弁して下さいw
そんなこんなで最終周回のジャン。
集団のペースが上がるのに対応しようと、2コーナーの立ち上がりでかなり力を使ってしまいました。
最終コーナーの立ち上がりで15番手くらいまで下がってしまい、先頭集団はちょっと前に。
残り500m標識を過ぎて、一拍置いてからシッティングスプリント開始。
集団の後ろを捉えたところからダンシング!!
8番手くらいでゴール。
K子さん曰く今回はとてもリラックスして走れていたし、位置も良かったので良い結果が出るかと思って見てたとのこと。
パワータップのデータ。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/45575798'></iframe>
ゴール後が8秒ほど入ってますが。
やはりコーナリングが苦手なので、2コーナーの立ち上がりで900wオーバーのパワーを何度も出しちゃってます。
このロスを少なくすればスプリントにもっと力を出せるのになあ。。。
最終周回でペースが上がってからが課題です。
もっとスタミナを付けるか、コーナリングの技術を上げてロスをなくすか、スプリントの持続力を上げるか。
現状のままではダメです。
レース後ポイントリーダーのSさんや太一兄さんとお話できました。
シマノ鈴鹿で同じレースに出るというスプリンターさんやGONTAさんと「打倒和平」を誓い合い、力強く思ったのでした。
![1207_013 1207_013](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/d2d4cf2e2ed2363146b95622c71d1e00.jpg)
C2のたけちゃん。見事4位入賞で総合トップに立ちました。
![1207_018 1207_018](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/4fba52988965f9a0afc4d3fe860deb10.jpg)
俺、参上!!