ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

平成最後に丸仙(支那そば中盛)@武蔵小杉に行きました。

2019年04月30日 15時44分25秒 | ラーメン 神奈川県
今回は平成最後に行くお店について考えてみました。


元号が変わる。昭和→平成→令和


うーん、感慨深い


そんな時、地元で一番だと思うラーメンを食べるのはどうだろうと



今回のお店はこちらです。


夜ですが盛況なこちらのお店で私にとって平成最後のラーメンを味わいたいと思います。



支那そばの中盛です。


丼が普通盛りと比べて大きくなります。


ので、熱々な丼もひときわ熱々に感じます。



シッカリと色づくスープ、食べやすいメンマ、分厚いチャーシュー


あぁ、チャーシュー麺が常に売り切れるのがわかりますわ。



熱々ながら旨みを十分に感じる色目だけでなく旨みも強いスープです。


食べやすく、それでいて飽きのこない美味しさ


普段使いでありながら最高の美味しさです。



麺は細めのストレートタイプ


シャキッとした細麺。スープをシッカリと絡めて食べるほどにお腹が空くような感覚


とはいえ、麺量は中盛1.5玉なので食べ応え十分


そしてスープの熱が冷めるに連れて旨みが増すようなところのスープを更に絡めて美味しさが食べるほどに増していく


食べ始めから食べ終わりまで続く美味しさのプレリュード


と書きつつ、プレリュードって何だろう?五感の良さで使いましたが、まぁつまり美味しいということです、ハイ



ごちそうさまでした。


皆さんにとって美味しいラーメンが一番のラーメンだと思う今日この頃


私はブログでラーメンって美味しいよ。ラーメンの食べ歩きって楽しいよってことを綴ってきました。


これからも気ままに食べ歩いて、綴っていきたいと思います。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち中華そば 酒田@平間(ラーメン大)に行きました。

2019年04月30日 04時42分52秒 | ラーメン 神奈川県
今回は脂無しについて考えてみました。


昨今、ラーメン大好き小泉さんとかネットの情報とかセブンイレブンの麺メニューとか


いわゆるG系とかJ系とか二郎インスパイアとかあるわけですが


脂へのシフトが行き過ぎて、背脂盛ればイイってもんじゃ無いって思う今日この頃


皆さま、いかがお過ごしでしょうか。


あ、私にも背脂への愛はありますです、ハイ。


が、麺量よりも脂の量で食べる量が左右されることを認識しましたので、脂の量が最近は食べるバロメーターになりつつありまする。



今回のお店はこちらです。



手打ち中華そば


なんて素敵なフレーズなのでしょう。


さて、冒頭で背脂について色々語りましたが


このお店は背脂が乗るバージョンもあるようですが、何も言わないと



このような予想の斜めの上からやってきた背脂無しボリューミー、そして清らかなスープとのコントラスト


あ、国産刻みニンニクを有料で添えてみました。



チャーシュー、メンマ、そしてネギ。


あ、忘れてません。海苔の存在


私の予備知識ではここまで清らかな面持ちと思っていませんでした。



スープは醤油の旨みに、タップリと感じるダシの旨み


合わさることで生まれる美味しいという感覚


中華そばというフレーズがよく合っていると思います。



麺は太め平打ちの縮れタイプ


いかにも手打ちという食感豊かな麺です。


食べて感じるのは、先述のスープの旨みをシッカリまとい、そして麺の旨み共に美味しさがクチの中で広がっていくような


そんな美味しさです。


私はたまに、麺を味わいたい時につけ麺を食べることが多いのですが、このラーメンは麺のフルボディな美味しさを味わえる


私好みの食べ応えを十分に感じる美味しさです。



ニンニクを入れました。


フワッと香るニンニクの風味、そして思った以上にモッサリと


あれ、量多いかなと思いつつ



麺に絡めるように、そしてスープの底からかき混ぜるようにして


大は450gの麺量ということもあり、途中で味の変化を付ける点でこのニンニクはとてもよく合うと思いました。


また、美味しさという点でもニンニクが主張し過ぎない、それは国産ゆえ?お店の丁寧な仕事も含めてニンニクという強い個性をある種スタイリッシュに仕上げたトッピングだと思いました。


とはいえ、量が多めなので、大の量でちょうどイイと感じましたが、中以下だともしかすると多いかもしれません。


これはお店の方と相談だと思いますが、二人で1つのニンニクというものアリかもしれません。



ごちそうさまでした。


食べ応え十分、この美味しさに背脂を入れることは、私には無いかもしれません。


とはいえ、そこはお好みで♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする